ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法その他
出版社名:日貿出版社
出版年月:2016年6月
ISBN:978-4-8170-7038-8
95P 19cm
ヒモトレ ヒモ一本のカラダ革命健康体を手に入れる!
小関勲/著 ウメチギリ/イラスト・ちぎり絵
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
現在、ご注文いただけません
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
胸、腰、お腹、ゆる~く巻くだけでOK!それだけでカラダが楽に動き出す!
もくじ情報:1章 “ヒモトレ”って何でしょう(どんなヒモがいいの?“ヒモ”の選び方;“ヒモトレ”ってなんだろう?;やってみよう!肩コリに効く“ヒモトレ” ほか);2章 日常生活で効く“ヒモトレ”(“ヒモトレ”で張りのある生活をしよう!;ヒモで肘ラク;ヒモで椅子ラク ほか);3章 スポーツで効く“ヒモトレ”(練習と本番を切り離さない;バッティング;ゴルフスイング ほか)
胸、腰、お腹、ゆる~く巻くだけでOK!それだけでカラダが楽に動き出す!
もくじ情報:1章 “ヒモトレ”って何でしょう(どんなヒモがいいの?“ヒモ”の選び方;“ヒモトレ”ってなんだろう?;やってみよう!肩コリに効く“ヒモトレ” ほか);2章 日常生活で効く“ヒモトレ”(“ヒモトレ”で張りのある生活をしよう!;ヒモで肘ラク;ヒモで椅子ラク ほか);3章 スポーツで効く“ヒモトレ”(練習と本番を切り離さない;バッティング;ゴルフスイング ほか)
著者プロフィール
小関 勲(コセキ イサオ)
バランストレーナー。1973年、山形県生まれ。1999年から始めた「ボディバランスボード」の制作・販売を切っかけに多くのオリンピック選手、プロスポーツ選手に接する中で、緊張と弛緩を含む身体全体のバランスの重要さに気づき指導を開始。その身体全体を見つめた独自の指導は、多くのトップアスリートたちから厚い信頼を得て、現在は日本全国で指導、講演、講習会活動を行っている。小関アスリートバランス研究所(Kab Labo.)代表。Marumitsu BodyBalanceBoardデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小関 勲(コセキ イサオ)
バランストレーナー。1973年、山形県生まれ。1999年から始めた「ボディバランスボード」の制作・販売を切っかけに多くのオリンピック選手、プロスポーツ選手に接する中で、緊張と弛緩を含む身体全体のバランスの重要さに気づき指導を開始。その身体全体を見つめた独自の指導は、多くのトップアスリートたちから厚い信頼を得て、現在は日本全国で指導、講演、講習会活動を行っている。小関アスリートバランス研究所(Kab Labo.)代表。Marumitsu BodyBalanceBoardデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ヒモトレ ひも一本でカラダが楽に動き出す!
小関勲/著 ウメチギリ/イラスト・ちぎり絵
動画でわかるヒモトレ入門 ヒモさえあればどこでもできるおどろくほど楽になる
小関勲/著
ヒモトレ介護術 がんばらない、カラダが目覚める
浜島貫/著 小関勲/監修
ヒモトレ革命 繋がるカラダ動けるカラダ
小関勲/著 甲野善紀/著
もくじ情報:1章 “ヒモトレ”って何でしょう(どんなヒモがいいの?“ヒモ”の選び方;“ヒモトレ”ってなんだろう?;やってみよう!肩コリに効く“ヒモトレ” ほか);2章 日常生活で効く“ヒモトレ”(“ヒモトレ”で張りのある生活をしよう!;ヒモで肘ラク;ヒモで椅子ラク ほか);3章 スポーツで効く“ヒモトレ”(練習と本番を切り離さない;バッティング;ゴルフスイング ほか)
もくじ情報:1章 “ヒモトレ”って何でしょう(どんなヒモがいいの?“ヒモ”の選び方;“ヒモトレ”ってなんだろう?;やってみよう!肩コリに効く“ヒモトレ” ほか);2章 日常生活で効く“ヒモトレ”(“ヒモトレ”で張りのある生活をしよう!;ヒモで肘ラク;ヒモで椅子ラク ほか);3章 スポーツで効く“ヒモトレ”(練習と本番を切り離さない;バッティング;ゴルフスイング ほか)