ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
パソコン一般
>
教養、読み物
出版社名:オライリー・ジャパン
出版年月:2016年9月
ISBN:978-4-87311-779-9
302P 21cm
デザインの伝え方 組織の合意を得るコミュニケーション術
Tom Greever/著 坂田一倫/監訳 武舎広幸/訳 武舎るみ/訳
組合員価格 税込
2,926
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
クライアントや上司、チームメンバーなどデザインを取り囲むステークホルダーにデザインの意図を正しく伝え、承認や合意を得ることは最適なUXを実現するうえで必須です。本書は、デザイナーが、デザイナー以外の人に、デザインに関わる様々な事柄を効果的に説明できるようになるための考え方やテクニックを紹介します。コミュニケーションの重要性、ステークホルダーの視点の理解や心情に寄り添う意味、デザインの狙いを明確にする作業、ニーズを聞き出すためのコツなどを詳しく説明します。デザインが承認されるまでの手順や合意しておきたい事柄を順を追って解説しているため、デザイナー以外の人にも役立ちます。日本語版付録として、ヒーウ…(
続く
)
クライアントや上司、チームメンバーなどデザインを取り囲むステークホルダーにデザインの意図を正しく伝え、承認や合意を得ることは最適なUXを実現するうえで必須です。本書は、デザイナーが、デザイナー以外の人に、デザインに関わる様々な事柄を効果的に説明できるようになるための考え方やテクニックを紹介します。コミュニケーションの重要性、ステークホルダーの視点の理解や心情に寄り添う意味、デザインの狙いを明確にする作業、ニーズを聞き出すためのコツなどを詳しく説明します。デザインが承認されるまでの手順や合意しておきたい事柄を順を追って解説しているため、デザイナー以外の人にも役立ちます。日本語版付録として、ヒーウォン・チョイ氏による「最小限のドキュメントで理解を最大限に深める」を収録。デザインの有効性を実証するスキルを身に着け、組織としてベストなUXを実現したいと考える人、必携の一冊です。
もくじ情報:デザインの役割の変化;偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター;人間関係を構築する;認知的負荷を軽減する;「聴くこと」とは理解すること;正しい心構えを持つ;組織内コミュニケーションの戦略と戦術;応対例とメッセージの定型文;合意に向けたコミュニケーションの「公式」;会議直後のチャンス;難局を打破するための方法;非デザイナーのみなさんへ;ビジョンのためのデザイン;最小限のドキュメントで理解を最大限に深める
著者プロフィール
グリーヴァー,トム(グリーヴァー,トム)
企業や組織のウェブサイトやアプリのデザインを専門とするコンサルタント。現在はフロントエンド・エンジニアリングの教育・コンサルティング会社BitoviのUXディレクター。クライアントは各種業界の小規模なスタートアップから大企業まで多数。アプリのデザインに関するコンサルティング、デザインチームのトレーニング、イベントにおける講演といった依頼を受け付けている。自宅はイリノイ州。妻と5人の子供と暮らしている
グリーヴァー,トム(グリーヴァー,トム)
企業や組織のウェブサイトやアプリのデザインを専門とするコンサルタント。現在はフロントエンド・エンジニアリングの教育・コンサルティング会社BitoviのUXディレクター。クライアントは各種業界の小規模なスタートアップから大企業まで多数。アプリのデザインに関するコンサルティング、デザインチームのトレーニング、イベントにおける講演といった依頼を受け付けている。自宅はイリノイ州。妻と5人の子供と暮らしている
同じ著者名で検索した本
【予約】
ゼロからスタート! Blender 1冊目の教科書
Tom Studio
【予約】
八月九日 僕は君に喰われる。(6) 【バンブーコミックス】
tomomi
にゃん荼羅 ねこだらけのマンダラぬりえ/ブティック・ムック 通巻1912号
TakeTomo/絵
人生を変えてくれたペンギン 海辺で君を見つけた日
トム・ミッチェル/著 矢沢聖子/訳
愛の処方箋
Tomy/著
まほうつかいのノナばあさん
トミー・デ・パオラ/作 ゆあさふみえ/訳
空に浮かぶ密室/HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 2021
トム・ミード/著 中山宥/訳
善良なウイルス 世にも数奇なファージ医療の歴史
トム・アイルランド/著 野中香方子/訳
夢遊の大地/アフリカ文学の愉楽 第2回配本
ミア・コウト/著 伊藤秋仁/訳
Apache Iceberg活用入門 オープンテーブルフォーマットによるデータレイク&データレイクハウス
Tomer Shiran/著 Jason Hughes/著 Alex Merced/著 蛯原裕弥/訳・監修 佐野千紘/訳・監修
もくじ情報:デザインの役割の変化;偉大なデザイナーは偉大なコミュニケーター;人間関係を構築する;認知的負荷を軽減する;「聴くこと」とは理解すること;正しい心構えを持つ;組織内コミュニケーションの戦略と戦術;応対例とメッセージの定型文;合意に向けたコミュニケーションの「公式」;会議直後のチャンス;難局を打破するための方法;非デザイナーのみなさんへ;ビジョンのためのデザイン;最小限のドキュメントで理解を最大限に深める