ようこそ!
出版社名:彰国社
出版年月:2017年3月
ISBN:978-4-395-32087-5
95P 26cm
ユニバーサルトイレ 多様な利用者のための環境デザイン手法
老田智美/著 田中直人/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、ユニバーサルデザインとして展開する公共トイレを「ユニバーサルトイレ」と称し、著者がこれまで行ってきた調査研究をはじめ、公共施設のトイレ計画・デザインから得た知見を紹介し、多様な人々の利用を想定したデザインモデルを提示するものです。
もくじ情報:1章 日本の公共トイレ(日本の公共トイレ;公共トイレの整備の流れ;公共トイレの課題);2章 属性の違いとトイレ(男性と女性;幼い子ども;お年寄り;オストメイト;肢体の不自由な人;目の不自由な人;耳の不自由な人);3章 属性別トイレの計画・デザイン(多様化するトイレと機能の分散化;アクセシビリティとロケーション;男性と女性のトイレ計画・デザイン;幼…(続く
本書は、ユニバーサルデザインとして展開する公共トイレを「ユニバーサルトイレ」と称し、著者がこれまで行ってきた調査研究をはじめ、公共施設のトイレ計画・デザインから得た知見を紹介し、多様な人々の利用を想定したデザインモデルを提示するものです。
もくじ情報:1章 日本の公共トイレ(日本の公共トイレ;公共トイレの整備の流れ;公共トイレの課題);2章 属性の違いとトイレ(男性と女性;幼い子ども;お年寄り;オストメイト;肢体の不自由な人;目の不自由な人;耳の不自由な人);3章 属性別トイレの計画・デザイン(多様化するトイレと機能の分散化;アクセシビリティとロケーション;男性と女性のトイレ計画・デザイン;幼い子どものトイレ計画・デザイン;お年寄りのトイレ計画・デザイン;オストメイトのトイレ計画・デザイン;肢体の不自由な人のトイレ計画・デザイン;目の不自由な人のトイレ計画・デザイン;耳の不自由な人のトイレ計画・デザイン)
著者プロフィール
老田 智美(オイダ トモミ)
神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科卒業。摂南大学大学院工学研究科社会開発工学課程修了。大学・大学院では、田中直人教授の研究室にてバリアフリー・ユニバーサルデザインを学ぶ。2006年東京大学にて博士(工学)の学位を取得。都市再開発コンサルタント、兵庫県立福祉のまちづくり研究所研究員を経て、株式会社NATS環境デザインネットワーク代表取締役、1級建築士。高齢者や障害者を取り巻く生活環境に関するテーマを中心に研究活動を行う傍ら、そこで得た知見を設計業務やユニバーサルデザイン監修業務に反映させている
老田 智美(オイダ トモミ)
神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科卒業。摂南大学大学院工学研究科社会開発工学課程修了。大学・大学院では、田中直人教授の研究室にてバリアフリー・ユニバーサルデザインを学ぶ。2006年東京大学にて博士(工学)の学位を取得。都市再開発コンサルタント、兵庫県立福祉のまちづくり研究所研究員を経て、株式会社NATS環境デザインネットワーク代表取締役、1級建築士。高齢者や障害者を取り巻く生活環境に関するテーマを中心に研究活動を行う傍ら、そこで得た知見を設計業務やユニバーサルデザイン監修業務に反映させている

同じ著者名で検索した本