ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
語学
>
フランス語
>
フランス語一般
出版社名:実務教育出版
出版年月:2017年5月
ISBN:978-4-7889-1323-3
189P 19cm
私だけのフランス語手帳 書きながら自然に身につく
浅見子緒/著
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
日々のスケジュール、ToDoリスト、日記などをフランス語で書きこんでいくだけで、自然と楽しくフランス語がうまくなる方法満載!
日々のスケジュール、ToDoリスト、日記などをフランス語で書きこんでいくだけで、自然と楽しくフランス語がうまくなる方法満載!
内容紹介・もくじなど
豊富な写真で楽しく学べる。イラストで単語・フレーズ・文法をわかりやすく。スケジュール、プロフィール、一行日記、旅、留学、習いごと、ダイエット日記、お店情報、料理、スイーツレシピ、気になるファッション、読んだ本、観た映画、ためになる言葉、育児日記、…etc.短いことから綴るうちに、いつの間にかフランス語脳のできあがり。
もくじ情報:第1章 フランス語の基礎(アルファベと発音;母音と子音;基本文法と構文);第2章 フランス語で手帳をつける(フランス人と手帳;海外で大流行!Bullet Journalバレットジャーナルって?;基本のBujoの作り方 ほか);第3章 フランス語で日記をつける(日記に取…(
続く
)
豊富な写真で楽しく学べる。イラストで単語・フレーズ・文法をわかりやすく。スケジュール、プロフィール、一行日記、旅、留学、習いごと、ダイエット日記、お店情報、料理、スイーツレシピ、気になるファッション、読んだ本、観た映画、ためになる言葉、育児日記、…etc.短いことから綴るうちに、いつの間にかフランス語脳のできあがり。
もくじ情報:第1章 フランス語の基礎(アルファベと発音;母音と子音;基本文法と構文);第2章 フランス語で手帳をつける(フランス人と手帳;海外で大流行!Bullet Journalバレットジャーナルって?;基本のBujoの作り方 ほか);第3章 フランス語で日記をつける(日記に取りかかる前に;過去の出来事を綴る;過去の状況を綴る ほか);第4章 色々なフランス語手帳活用術(旅手帳;旅先で;旅の思い出を綴る ほか)
著者プロフィール
浅見 子緒(アサミ シオ)
フランス語講師・翻訳者。幼少期を過ごしたロンドンでフランス語に出合い、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、ベトナム・ホーチミンで3年間旅行・翻訳業に従事、社内翻訳等を担当。帰国後、翻訳・講師業として独立。現在、慶應義塾湘南藤沢高等部でも授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅見 子緒(アサミ シオ)
フランス語講師・翻訳者。幼少期を過ごしたロンドンでフランス語に出合い、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、ベトナム・ホーチミンで3年間旅行・翻訳業に従事、社内翻訳等を担当。帰国後、翻訳・講師業として独立。現在、慶應義塾湘南藤沢高等部でも授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
1か月で復習するフランス語基本の文法
浅見子緒/著
ネイティブならこう言う!フランス語会話フレーズ600
Romain Bocquillon/著 浅見子緒/著
今すぐ書けるフランス語レター・Eメール表現集
浅見子緒/著 Romain Bocquillon/著
使える・話せる・フランス語表現 日本語ですばやく引ける
浅見子緒/著
もくじ情報:第1章 フランス語の基礎(アルファベと発音;母音と子音;基本文法と構文);第2章 フランス語で手帳をつける(フランス人と手帳;海外で大流行!Bullet Journalバレットジャーナルって?;基本のBujoの作り方 ほか);第3章 フランス語で日記をつける(日記に取…(続く)
もくじ情報:第1章 フランス語の基礎(アルファベと発音;母音と子音;基本文法と構文);第2章 フランス語で手帳をつける(フランス人と手帳;海外で大流行!Bullet Journalバレットジャーナルって?;基本のBujoの作り方 ほか);第3章 フランス語で日記をつける(日記に取りかかる前に;過去の出来事を綴る;過去の状況を綴る ほか);第4章 色々なフランス語手帳活用術(旅手帳;旅先で;旅の思い出を綴る ほか)
フランス語講師・翻訳者。幼少期を過ごしたロンドンでフランス語に出合い、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、ベトナム・ホーチミンで3年間旅行・翻訳業に従事、社内翻訳等を担当。帰国後、翻訳・講師業として独立。現在、慶應義塾湘南藤沢高等部でも授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フランス語講師・翻訳者。幼少期を過ごしたロンドンでフランス語に出合い、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、ベトナム・ホーチミンで3年間旅行・翻訳業に従事、社内翻訳等を担当。帰国後、翻訳・講師業として独立。現在、慶應義塾湘南藤沢高等部でも授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)