ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2017年6月
ISBN:978-4-623-08090-8
206P 20cm
「赤ちゃんポスト」は、それでも必要です。 かけがえのない「命」を救うために/シリーズ・福祉と医療の現場から 3
田尻由貴子/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
親が育てられない赤ちゃんを匿名で預けられる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が日本で最初に開設されてから十年がたった。ようやく二つ目が設置されようかという動きがあったものの、いまだ実現には至っていない。妊娠や子育てに悩んでいる人の相談活動を続ける著者は、ひとりでも多くの赤ちゃんの「命」の誕生を願ってその存在意義を訴え続ける
もくじ情報:第1章 シンボル的存在とは?;第2章 「in関西」の発表;第3章 「赤ちゃんポスト」新設のさらなる壁;第4章 「赤ちゃんポスト」での電話相談;第5章 小池百合子さん「希望の塾」の選抜試験に期待して;第6章 わたしの受けたSOS電話相談;第7章 あなたのと…(続く
親が育てられない赤ちゃんを匿名で預けられる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が日本で最初に開設されてから十年がたった。ようやく二つ目が設置されようかという動きがあったものの、いまだ実現には至っていない。妊娠や子育てに悩んでいる人の相談活動を続ける著者は、ひとりでも多くの赤ちゃんの「命」の誕生を願ってその存在意義を訴え続ける
もくじ情報:第1章 シンボル的存在とは?;第2章 「in関西」の発表;第3章 「赤ちゃんポスト」新設のさらなる壁;第4章 「赤ちゃんポスト」での電話相談;第5章 小池百合子さん「希望の塾」の選抜試験に期待して;第6章 わたしの受けたSOS電話相談;第7章 あなたのとなりにいます―必要な支援を目指して;第8章 「赤ちゃんポスト」がつなぐ特別養子縁組;第9章 「赤ちゃんポスト」が必要なわけ
著者プロフィール
田尻 由貴子(タジリ ユキコ)
1950年、熊本県生まれ。国立指宿高等看護学校で看護師免許、熊本県立公衆衛生看護学院で助産師・保健師免許取得。佛教大学社会福祉学科卒業。熊本県立大学大学院修了。熊本県菊水町保健師、町立病院総婦長を経て、慈恵病院看護部長、相談役。2007年に設置された「こうのとりのゆりかご」の運営の中心的役割を果たす。全国妊娠SOSネットワーク理事、ハッピーゆりかごプロジェクト講師。2015年スタディライフ熊本(生涯学習支援事務所)特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田尻 由貴子(タジリ ユキコ)
1950年、熊本県生まれ。国立指宿高等看護学校で看護師免許、熊本県立公衆衛生看護学院で助産師・保健師免許取得。佛教大学社会福祉学科卒業。熊本県立大学大学院修了。熊本県菊水町保健師、町立病院総婦長を経て、慈恵病院看護部長、相談役。2007年に設置された「こうのとりのゆりかご」の運営の中心的役割を果たす。全国妊娠SOSネットワーク理事、ハッピーゆりかごプロジェクト講師。2015年スタディライフ熊本(生涯学習支援事務所)特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本