ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:石川県穴水町
出版年月:2017年8月
ISBN:978-4-8330-2108-1
198P 19cm
照る日曇る日 心のふるさと能登穴水と私
海老名香葉子/著
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
石川県の地元紙北國新聞での珠玉の連載。夫・初代林家三平亡きあとも家族と一門を支え育んだそのパワーの原動力は?
もくじ情報:第1章 我が心の「ふるさと」(「神風が吹きます」;枯れぬ涙;竹の湯の坊や ほか);第2章 能登・穴水からの便り(お正月のこのわた;穴水のなまこは旨い;東京穴水会 ほか);第3章 海老名家の風景(夫のリハビリ;夫林家三平の旅立ち;「育成係」の日々 ほか)
石川県の地元紙北國新聞での珠玉の連載。夫・初代林家三平亡きあとも家族と一門を支え育んだそのパワーの原動力は?
もくじ情報:第1章 我が心の「ふるさと」(「神風が吹きます」;枯れぬ涙;竹の湯の坊や ほか);第2章 能登・穴水からの便り(お正月のこのわた;穴水のなまこは旨い;東京穴水会 ほか);第3章 海老名家の風景(夫のリハビリ;夫林家三平の旅立ち;「育成係」の日々 ほか)
著者プロフィール
海老名 香葉子(エビナ カヨコ)
昭和8年(1933年)、東京生まれ。昭和20年3月、東京大空襲で家族6人を失い、石川県穴水町に疎開、半年を過ごす。戦後、先代の三遊亭金馬師匠に引き取られ育つ。昭和27年初代林家三平と結婚。二男二女の母となる。昭和55年、三平亡き後、林家一門を支えるおかみさんとして、また各マスメディアでコメンテーター、エッセイストとして活躍。平成7年に記念館「ねぎし三平堂」を開く。平成12年から石川県の地元紙北國新聞で月1回「海老名香葉子の照る日曇る日」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海老名 香葉子(エビナ カヨコ)
昭和8年(1933年)、東京生まれ。昭和20年3月、東京大空襲で家族6人を失い、石川県穴水町に疎開、半年を過ごす。戦後、先代の三遊亭金馬師匠に引き取られ育つ。昭和27年初代林家三平と結婚。二男二女の母となる。昭和55年、三平亡き後、林家一門を支えるおかみさんとして、また各マスメディアでコメンテーター、エッセイストとして活躍。平成7年に記念館「ねぎし三平堂」を開く。平成12年から石川県の地元紙北國新聞で月1回「海老名香葉子の照る日曇る日」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
大大陸に陽は落ちて 満州引揚げ者たちの哀しみの記憶
海老名香葉子/著 ちばてつや/著・画
戦争は弱者を犠牲にする
金田茉莉/著 前川喜平/著 海老名香葉子/寄稿
うしろの正面だあれ
海老名香葉子/著 千葉督太郎/画
戦争と平和を考えるシリーズ 復刊 6巻セット
海老名香葉子/ほか著
いつも笑顔で あの戦争と母の言葉
海老名香葉子/著 いわさきちひろ/絵
母と昭和とわらべ唄 しつけと情のある暮らし
海老名香葉子/著
もくじ情報:第1章 我が心の「ふるさと」(「神風が吹きます」;枯れぬ涙;竹の湯の坊や ほか);第2章 能登・穴水からの便り(お正月のこのわた;穴水のなまこは旨い;東京穴水会 ほか);第3章 海老名家の風景(夫のリハビリ;夫林家三平の旅立ち;「育成係」の日々 ほか)
もくじ情報:第1章 我が心の「ふるさと」(「神風が吹きます」;枯れぬ涙;竹の湯の坊や ほか);第2章 能登・穴水からの便り(お正月のこのわた;穴水のなまこは旨い;東京穴水会 ほか);第3章 海老名家の風景(夫のリハビリ;夫林家三平の旅立ち;「育成係」の日々 ほか)