ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
ワニブックスPLUS新書
出版社名:ワニ・プラス
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-8470-6124-0
222P 18cm
定年筋トレ 筋肉を鍛えれば脳も血管もよみがえる/ワニブックス|PLUS|新書 220
森谷敏夫/著 吉田直人/著
組合員価格 税込
941
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:"60歳前後は「筋トレ適齢期」。時間が自由に使えるようになる定年前後は、まさに「はじめどき」です。シニアの運動というと「ウオーキング」ばかりになりがちですが、ウオーキングばかりしていても筋肉は増えません!まだまだ元気な60歳前後、寝たきり予防・転倒防止ばかり考えるのは早すぎです。きちんとした知識を身につけて行えば、少々ハードな筋トレをやってもぜんぜんだいじょーぶ!50ページ以上の写真入り筋トレ実践編も収録。実践編の指導は、NSCA(日本ストレングス&コンディショニング協会)のヘッドS&Cコーチ、吉田直人氏が担当しています。 ★★★筋トレにありがちな「誤解」も全部解決!★★★?歩くこと…(
続く
)
内容紹介:"60歳前後は「筋トレ適齢期」。時間が自由に使えるようになる定年前後は、まさに「はじめどき」です。シニアの運動というと「ウオーキング」ばかりになりがちですが、ウオーキングばかりしていても筋肉は増えません!まだまだ元気な60歳前後、寝たきり予防・転倒防止ばかり考えるのは早すぎです。きちんとした知識を身につけて行えば、少々ハードな筋トレをやってもぜんぜんだいじょーぶ!50ページ以上の写真入り筋トレ実践編も収録。実践編の指導は、NSCA(日本ストレングス&コンディショニング協会)のヘッドS&Cコーチ、吉田直人氏が担当しています。 ★★★筋トレにありがちな「誤解」も全部解決!★★★?歩くことは筋トレになる◯散歩で筋肉は増えません?シニアの筋トレは週1でじゅうぶん◯週に6日座っていては効果はほぼナシ?筋肉をつけると転倒防止になる◯そうとは限りません。筋トレと同時にバランス力も鍛えるべき?筋トレは毎日やる◯休ませないと筋肉は育ちません?シニアは軽い負荷でじゅうぶん◯軽くすぎる負荷では筋トレには不足! ?体幹を鍛えればそれでいい◯健康に効果があるのは大きい筋肉です?シニアこそ肉を食べれば筋肉が育つ◯食べるだけで運動しなければ筋肉は増えません?とにかくジムに行く◯目的なしに入るだけ入っても意味なし?回数をやるほど効果がある◯回数をこなすだけでは効果は出ません?1日じゅうジムにいる人は健康◯さっぱり効果が出ない人ほど長時間ジムにいます?ダイエットするには筋トレよりもウオーキング◯筋トレあっての有酸素運動です!?シニアの筋トレは腰を痛めないようにスローでやるべき◯足腰、膝に障害がなく、負荷が適正でフォームが保てるなら速くてかまいません著者プロフィールもりたにとしお1950年、 兵庫県生まれ。1980年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了(スポーツ医学、Ph.D.)。テ キサス大学、京都 大学教養部助教授、 京都大学大学院人 間・環境学研究科教授を経て2016年から京都大学名誉教 授、京都産業大学・中京大学客員教授。専門は応用生理学とスポーツ医学よしだなおと1976年生まれ、千葉県出身。千葉県私立成田高校、中央大学経済学部卒業。一度は金融業に就職するも、トレーナーの道を選ぶ。ウイダートレーニングラボでヘッドS&Cコーチ、ラグビートップリーグホンダヒートでヘッドS&Cコーチとして5年間従事し、20…
年をとれば衰えるのは当たり前と思っている人、それは間違い。体が衰えるのは「年をとるから」ではなく「動かなくなるから」です。ちゃんと筋トレで体を動かせば何歳からでも筋量も筋力も上がる。筋肉が増えることでさらに動けるようになる。しかも筋トレは脳の機能を上げ、すべての臓器の機能を改善し、血管をよみがえらせます。この好循環のスイッチを入れるのが「筋トレ」なのです。散歩だけじゃダメ!定年前後の今こそがあなたの筋トレ適齢期です。
もくじ情報:1章 定年前後は筋トレ適齢期(「年をとれば衰えるのは当たり前」なんて間違いだ;トレーニングを始めれば体内にさまざまな好循環が起こる ほか);2章 定年筋トレ、始める前に知っておきたい基礎知識(いきなりジムか?自宅トレーニングか?;高血圧でも筋トレをして大丈夫? ほか);3章 筋トレデビューを成功させるための法則(まずはインストラクター、トレーナーの指導を受ける;通常のジム筋トレの流れを「予習」 ほか);4章 定年筋トレライフの食生活と日常習慣(糖質オフダイエットで最初に減るのはほとんど水分;糖質制限ダイエットを続けると筋肉が減っていく ほか);5章 定年筋トレ実践編(自宅筋トレ・ジム筋トレ共通ストレッチプログラム;自宅用筋トレプログラム ほか)
著者プロフィール
森谷 敏夫(モリタニ トシオ)
1950年、兵庫県生まれ。1980年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了(スポーツ医学、Ph.D.)。テキサス大学、京都大学教養部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て2016年から京都大学名誉教授、京都産業大学・中京大学客員教授。専門は応用生理学とスポーツ医学
森谷 敏夫(モリタニ トシオ)
1950年、兵庫県生まれ。1980年、南カリフォルニア大学大学院博士課程修了(スポーツ医学、Ph.D.)。テキサス大学、京都大学教養部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て2016年から京都大学名誉教授、京都産業大学・中京大学客員教授。専門は応用生理学とスポーツ医学
同じ著者名で検索した本
京大式脂肪燃焼メソッド 太りやすい人ほど痩せる!/青春文庫 も-9
森谷敏夫/著
やせられないのは自律神経が原因だった!
森谷敏夫/著
ヒトの動きの神経科学
Charles T.Leonard/著 松村道一/監訳 森谷敏夫/監訳 小田伸午/監訳
年をとれば衰えるのは当たり前と思っている人、それは間違い。体が衰えるのは「年をとるから」ではなく「動かなくなるから」です。ちゃんと筋トレで体を動かせば何歳からでも筋量も筋力も上がる。筋肉が増えることでさらに動けるようになる。しかも筋トレは脳の機能を上げ、すべての臓器の機能を改善し、血管をよみがえらせます。この好循環のスイッチを入れるのが「筋トレ」なのです。散歩だけじゃダメ!定年前後の今こそがあなたの筋トレ適齢期です。
もくじ情報:1章 定年前後は筋トレ適齢期(「年をとれば衰えるのは当たり前」なんて間違いだ;トレーニングを始めれば体内にさまざまな好循環が起こる ほか);2章 定年筋トレ、始める前に知っておきたい基礎知識(いきなりジムか?自宅トレーニングか?;高血圧でも筋トレをして大丈夫? ほか);3章 筋トレデビューを成功させるための法則(まずはインストラクター、トレーナーの指導を受ける;通常のジム筋トレの流れを「予習」 ほか);4章 定年筋トレライフの食生活と日常習慣(糖質オフダイエットで最初に減るのはほとんど水分;糖質制限ダイエットを続けると筋肉が減っていく ほか);5章 定年筋トレ実践編(自宅筋トレ・ジム筋トレ共通ストレッチプログラム;自宅用筋トレプログラム ほか)