ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
商法
>
商法その他
出版社名:日本評論社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-535-52267-1
682P 21cm
新・金融商品取引法ハンドブック
桜井健夫/著 上柳敏郎/著 石戸谷豊/著
組合員価格 税込
5,225
円
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
2017(平成29)年の金商法改正・改正民法に対応した第4版。最新改正を踏まえた金商法・金販法の解説、金商法分野をめぐる民事責任の論点、そして200件にも及ぶ金融商品取引に関する重要裁判例を網羅した4部構成に一新。
もくじ情報:序 金融商品に関する基本法令;第1部 金融商品取引法(目的と対象範囲;開示制度;業規制;行為規制;関係主体 ほか);第2部 金融商品販売法;第3部 民事責任の論点(被害救済の法理論;投資判断と投機判断;適合性原則;説明義務;フィデューシャリー・デューティー(顧客本位原則)と民事責任 ほか);第4部 金融商品取引に関する裁判例
2017(平成29)年の金商法改正・改正民法に対応した第4版。最新改正を踏まえた金商法・金販法の解説、金商法分野をめぐる民事責任の論点、そして200件にも及ぶ金融商品取引に関する重要裁判例を網羅した4部構成に一新。
もくじ情報:序 金融商品に関する基本法令;第1部 金融商品取引法(目的と対象範囲;開示制度;業規制;行為規制;関係主体 ほか);第2部 金融商品販売法;第3部 民事責任の論点(被害救済の法理論;投資判断と投機判断;適合性原則;説明義務;フィデューシャリー・デューティー(顧客本位原則)と民事責任 ほか);第4部 金融商品取引に関する裁判例
著者プロフィール
桜井 健夫(サクライ タケオ)
弁護士・東京経済大学教授。1954年生まれ。1978年一橋大学法学部卒。1980年第二東京弁護士会登録。現在、日弁連消費者問題対策委員会幹事、国民生活センター紛争解決委員会特別委員等
桜井 健夫(サクライ タケオ)
弁護士・東京経済大学教授。1954年生まれ。1978年一橋大学法学部卒。1980年第二東京弁護士会登録。現在、日弁連消費者問題対策委員会幹事、国民生活センター紛争解決委員会特別委員等
同じ著者名で検索した本
支払決済法/消費者のための金融法講座 2
桜井健夫/著
金融商品取引法・金融サービス提供法/消費者のための金融法講座 1
桜井健夫/著
もくじ情報:序 金融商品に関する基本法令;第1部 金融商品取引法(目的と対象範囲;開示制度;業規制;行為規制;関係主体 ほか);第2部 金融商品販売法;第3部 民事責任の論点(被害救済の法理論;投資判断と投機判断;適合性原則;説明義務;フィデューシャリー・デューティー(顧客本位原則)と民事責任 ほか);第4部 金融商品取引に関する裁判例
もくじ情報:序 金融商品に関する基本法令;第1部 金融商品取引法(目的と対象範囲;開示制度;業規制;行為規制;関係主体 ほか);第2部 金融商品販売法;第3部 民事責任の論点(被害救済の法理論;投資判断と投機判断;適合性原則;説明義務;フィデューシャリー・デューティー(顧客本位原則)と民事責任 ほか);第4部 金融商品取引に関する裁判例