ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
料理その他
>
料理その他
出版社名:楽工社
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-903063-81-2
263P 24cm
西洋料理の黄金比
マイケル・ルールマン/著 谷水奈子/訳
組合員価格 税込
2,613
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
黄金比を覚えれば、レシピなしで料理ができる。プロには必須、家庭料理にもすぐ取り入れられる、「基本配合比率」の総合解説書。「料理界のハーバード大」と呼ばれる米国最高峰の料理大学で伝授されてきた門外不出の黄金比を初公開!33種の黄金比を収録・解説。
もくじ情報:1 小麦粉の生地(ドウ;バッター);2 ストック(出汁)―スープ、ルーなどもあわせて(ルー、スラリー、ブールマニエ―デンプンでとろみをつけたストック);3 肉と魚介―ソーセージ、ベーコン、コンビーフなど(肉詰め料理/魚介詰め料理);4 油脂ベースのソース(油脂ベースのソース);5 カスタード―プリン、アイスクリーム、バニラソース他(カスター…(
続く
)
黄金比を覚えれば、レシピなしで料理ができる。プロには必須、家庭料理にもすぐ取り入れられる、「基本配合比率」の総合解説書。「料理界のハーバード大」と呼ばれる米国最高峰の料理大学で伝授されてきた門外不出の黄金比を初公開!33種の黄金比を収録・解説。
もくじ情報:1 小麦粉の生地(ドウ;バッター);2 ストック(出汁)―スープ、ルーなどもあわせて(ルー、スラリー、ブールマニエ―デンプンでとろみをつけたストック);3 肉と魚介―ソーセージ、ベーコン、コンビーフなど(肉詰め料理/魚介詰め料理);4 油脂ベースのソース(油脂ベースのソース);5 カスタード―プリン、アイスクリーム、バニラソース他(カスタード);おわりに 黄金比の意義と役割
著者プロフィール
ルールマン,マイケル(ルールマン,マイケル)
1963年生まれ。作家、ジャーナリスト。料理人になるための修業をした経験を生かし、料理・食をテーマにしたベストセラー書を多数執筆。1996年、著作活動の一環として、米国最高峰の料理大学、カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ(略称CIA)に学生として入学。CIAでの厳しい授業を通じて、自身を含む生徒たちが苦しみながらも一人前の料理人へと成長していく様子を描いたノンフィクション『料理人誕生』(邦訳:集英社刊)を上梓。この本がベストセラーになり、著作家としての地位を確立。その後、十数年を経て刊行された本書で、CIAの元学長が考案した「配合比率表…(
続く
)
ルールマン,マイケル(ルールマン,マイケル)
1963年生まれ。作家、ジャーナリスト。料理人になるための修業をした経験を生かし、料理・食をテーマにしたベストセラー書を多数執筆。1996年、著作活動の一環として、米国最高峰の料理大学、カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ(略称CIA)に学生として入学。CIAでの厳しい授業を通じて、自身を含む生徒たちが苦しみながらも一人前の料理人へと成長していく様子を描いたノンフィクション『料理人誕生』(邦訳:集英社刊)を上梓。この本がベストセラーになり、著作家としての地位を確立。その後、十数年を経て刊行された本書で、CIAの元学長が考案した「配合比率表」の内容を、本人の許可を得て、独自の修正を加えた上で、一般向けの出版物として初公開。原著は好評をもって迎えられ、2009年の刊行以来、いまだに売れ続けるロングセラーになっている
もくじ情報:1 小麦粉の生地(ドウ;バッター);2 ストック(出汁)―スープ、ルーなどもあわせて(ルー、スラリー、ブールマニエ―デンプンでとろみをつけたストック);3 肉と魚介―ソーセージ、ベーコン、コンビーフなど(肉詰め料理/魚介詰め料理);4 油脂ベースのソース(油脂ベースのソース);5 カスタード―プリン、アイスクリーム、バニラソース他(カスター…(続く)
もくじ情報:1 小麦粉の生地(ドウ;バッター);2 ストック(出汁)―スープ、ルーなどもあわせて(ルー、スラリー、ブールマニエ―デンプンでとろみをつけたストック);3 肉と魚介―ソーセージ、ベーコン、コンビーフなど(肉詰め料理/魚介詰め料理);4 油脂ベースのソース(油脂ベースのソース);5 カスタード―プリン、アイスクリーム、バニラソース他(カスタード);おわりに 黄金比の意義と役割