ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
スポーツ
>
その他球技
出版社名:メイツ出版
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-7804-2101-9
128P 21cm
これで差がつく!勝つ!ソフトボール上達のポイント50/コツがわかる本
小川幸三/監修 高橋流星/監修
組合員価格 税込
1,547
円
(通常価格 税込 1,628円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
オリンピック種目に復活! 入門や基本、練習メニューなどではなく、球種別のポイントでピッチングを上達させるためのポイントをご紹介する唯一の書籍です。状況ごとにバッティングを使い分けて得点力アップ!フィールディング、走塁からチームプレーまで、詳細に解説します!
オリンピック種目に復活! 入門や基本、練習メニューなどではなく、球種別のポイントでピッチングを上達させるためのポイントをご紹介する唯一の書籍です。状況ごとにバッティングを使い分けて得点力アップ!フィールディング、走塁からチームプレーまで、詳細に解説します!
内容紹介・もくじなど
大学日本一のチームを育てたノウハウが凝縮!個人もチームもレベルアップ!バッティング・ピッチング・フィールディング・ベースランニング・チームプレー、実戦で活きる具体的なテクニック&考え方を丁寧に解説します!
もくじ情報:1 ピッチング(ウインドミル投法は体の回転動作を使って全身で投げる;右手のひらをミットに向ければ正確にコントロールできる ほか);2 バッティング(ミート率を上げるにはバットを短く持ってコンパクトに振る;体の回転を速くすればスイングスピードも速くなる ほか);3 フィールディング(下から上へのグラブさばきで正確な捕球と素早い送球ができる;片手によるゴロ捕球は手のひらを真正面に向け…(
続く
)
大学日本一のチームを育てたノウハウが凝縮!個人もチームもレベルアップ!バッティング・ピッチング・フィールディング・ベースランニング・チームプレー、実戦で活きる具体的なテクニック&考え方を丁寧に解説します!
もくじ情報:1 ピッチング(ウインドミル投法は体の回転動作を使って全身で投げる;右手のひらをミットに向ければ正確にコントロールできる ほか);2 バッティング(ミート率を上げるにはバットを短く持ってコンパクトに振る;体の回転を速くすればスイングスピードも速くなる ほか);3 フィールディング(下から上へのグラブさばきで正確な捕球と素早い送球ができる;片手によるゴロ捕球は手のひらを真正面に向ければ正確 ほか);4 ベースランニング(短い塁間で一気に加速するにはピッチ走法で回転数を上げる;ベースの内側を蹴れば最短コースで最速の走りができる ほか);5 チームプレー(サインプレーを駆使すれば次の展開を全員が予測できる;低めに集めてゴロを打たせダブルプレーを成功させる ほか)
著者プロフィール
小川 幸三(オガワ コウゾウ)
日本体育大学名誉教授。1945年生まれ。島根県出身。元日本体育大学ソフトボール部監督。現役時代はピッチャーとして活躍。首都大学野級秋季リーグ戦優勝。最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインを受賞する。指導者として、全日本大学ソフトボール選手権大会において女子チーム6回、男子チーム12回の優勝を収めた。アトランタ、シドニー、アテネ、北京の各五輪代表選手に指導し、チームの活躍、メダル獲得に貢献。野球の指導者としても実績があり、ピッチングコーチとして中田宗男(現中日ドラゴンズアマスカウトディレクター)ほかを育成した
小川 幸三(オガワ コウゾウ)
日本体育大学名誉教授。1945年生まれ。島根県出身。元日本体育大学ソフトボール部監督。現役時代はピッチャーとして活躍。首都大学野級秋季リーグ戦優勝。最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインを受賞する。指導者として、全日本大学ソフトボール選手権大会において女子チーム6回、男子チーム12回の優勝を収めた。アトランタ、シドニー、アテネ、北京の各五輪代表選手に指導し、チームの活躍、メダル獲得に貢献。野球の指導者としても実績があり、ピッチングコーチとして中田宗男(現中日ドラゴンズアマスカウトディレクター)ほかを育成した
もくじ情報:1 ピッチング(ウインドミル投法は体の回転動作を使って全身で投げる;右手のひらをミットに向ければ正確にコントロールできる ほか);2 バッティング(ミート率を上げるにはバットを短く持ってコンパクトに振る;体の回転を速くすればスイングスピードも速くなる ほか);3 フィールディング(下から上へのグラブさばきで正確な捕球と素早い送球ができる;片手によるゴロ捕球は手のひらを真正面に向け…(続く)
もくじ情報:1 ピッチング(ウインドミル投法は体の回転動作を使って全身で投げる;右手のひらをミットに向ければ正確にコントロールできる ほか);2 バッティング(ミート率を上げるにはバットを短く持ってコンパクトに振る;体の回転を速くすればスイングスピードも速くなる ほか);3 フィールディング(下から上へのグラブさばきで正確な捕球と素早い送球ができる;片手によるゴロ捕球は手のひらを真正面に向ければ正確 ほか);4 ベースランニング(短い塁間で一気に加速するにはピッチ走法で回転数を上げる;ベースの内側を蹴れば最短コースで最速の走りができる ほか);5 チームプレー(サインプレーを駆使すれば次の展開を全員が予測できる;低めに集めてゴロを打たせダブルプレーを成功させる ほか)
日本体育大学名誉教授。1945年生まれ。島根県出身。元日本体育大学ソフトボール部監督。現役時代はピッチャーとして活躍。首都大学野級秋季リーグ戦優勝。最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインを受賞する。指導者として、全日本大学ソフトボール選手権大会において女子チーム6回、男子チーム12回の優勝を収めた。アトランタ、シドニー、アテネ、北京の各五輪代表選手に指導し、チームの活躍、メダル獲得に貢献。野球の指導者としても実績があり、ピッチングコーチとして中田宗男(現中日ドラゴンズアマスカウトディレクター)ほかを育成した
日本体育大学名誉教授。1945年生まれ。島根県出身。元日本体育大学ソフトボール部監督。現役時代はピッチャーとして活躍。首都大学野級秋季リーグ戦優勝。最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインを受賞する。指導者として、全日本大学ソフトボール選手権大会において女子チーム6回、男子チーム12回の優勝を収めた。アトランタ、シドニー、アテネ、北京の各五輪代表選手に指導し、チームの活躍、メダル獲得に貢献。野球の指導者としても実績があり、ピッチングコーチとして中田宗男(現中日ドラゴンズアマスカウトディレクター)ほかを育成した