ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
スポーツ
>
テニス
出版社名:メイツ出版
出版年月:2019年1月
ISBN:978-4-7804-2130-9
128P 21cm
試合で勝てる!テニス最強のメンタルトレーニング 新装版/コツがわかる本
海野孝/著
組合員価格 税込
1,411
円
(通常価格 税込 1,485円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:この本は、テニスをするうえで必要なメンタル充実のコツを60紹介しています。スポーツと心理に関する基本的な考え方から、日頃行うことができるメンタルトレーニングの方法まで、心理状態をコントロールするための知識を一通り網羅しています。したがって最初から読んでいってもいいですし、自分が苦手とする項目があれば、そこだけピックアップして修得することも可能です。各ページには、紹介しているコツを修得するために必要なポイントがあげられています。みなさんの理解を深めるための助けにしてください。さらにこの本の特色として、ページ途中や巻末にあなたのメンタルをチェックできるテストを複数用意しています。試合中の…(
続く
)
内容紹介:この本は、テニスをするうえで必要なメンタル充実のコツを60紹介しています。スポーツと心理に関する基本的な考え方から、日頃行うことができるメンタルトレーニングの方法まで、心理状態をコントロールするための知識を一通り網羅しています。したがって最初から読んでいってもいいですし、自分が苦手とする項目があれば、そこだけピックアップして修得することも可能です。各ページには、紹介しているコツを修得するために必要なポイントがあげられています。みなさんの理解を深めるための助けにしてください。さらにこの本の特色として、ページ途中や巻末にあなたのメンタルをチェックできるテストを複数用意しています。試合中の心理状態を把握したり、練習する上で参考にしてください。記載されているコツは、タイトルとCHECK POINTに連動して、マスターするために写真を使って分かりやすく解説しています。また、メンタルこぼれ話として、メンタルにまつわるエピソードを紹介。トップアスリートたちのメンタルに対する取り組みが理解できます。
テニスプレイヤーが必ず知っておきたい「精神力」強化メソッド。日頃の練習で実践できる項目から、試合本番とその後のチェックまで。勝負所で実力を発揮するための心のマネジメント術が身につく。
もくじ情報:1 なぜテニスのプレーにメンタルが左右するのか(テニスで最高のプレーを実現するための心理状態;元日本代表監督植田実氏に聞くメンタルを磨くための7つのメッセージ ほか);2 メンタルを5つのキーワードから把握する(まずは試合時の心理状態をチェックする;「自信を持つ」ための考え方を身につける ほか);3 日頃の練習でメンタルの弱点を改善する(セルフトークを活用する;日頃からミスショットのチェックポイントとリズムを意識する ほか);4 本番に強くなるメンタルづくり(試合前夜はテニスから離れてリラックスする;試合当日にすべきことを把握する ほか);5 自宅でもできるメンタルトレーニング(目標を立てる;テニス日誌をつける ほか)
著者プロフィール
海野 孝(カイノ タカシ)
元宇都宮大学教育学部教授。専門は体育・スポーツ心理学。新潟県長岡市出身1948年2月生。県立長岡高校、東京教育大学(現筑波大学)在学中に、インターハイ、インカレ、国体等の全国大会に出場。東京教育大学大学院を修了後、東京女子体育大学および筑波大学に教員として勤務する傍ら、テニス部の監督として積極的な指導を行った。1984年に宇都宮大学に勤務してからは、次第に大学の組織運営領域での貢献が多くなり、附属中学校校長、評議員、理事兼副学長などの要職を歴任した。大学の講義以外にも、全国及び地方レベルにおけるメンタルトレーニングに関する講演、テニス指導者実技研修会の講師、県市地方…(
続く
)
海野 孝(カイノ タカシ)
元宇都宮大学教育学部教授。専門は体育・スポーツ心理学。新潟県長岡市出身1948年2月生。県立長岡高校、東京教育大学(現筑波大学)在学中に、インターハイ、インカレ、国体等の全国大会に出場。東京教育大学大学院を修了後、東京女子体育大学および筑波大学に教員として勤務する傍ら、テニス部の監督として積極的な指導を行った。1984年に宇都宮大学に勤務してからは、次第に大学の組織運営領域での貢献が多くなり、附属中学校校長、評議員、理事兼副学長などの要職を歴任した。大学の講義以外にも、全国及び地方レベルにおけるメンタルトレーニングに関する講演、テニス指導者実技研修会の講師、県市地方行政の各種委員会委員長を務めるなどして様々な社会貢献を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
テニス-トップ・プレーヤーへの道
ノエル・ブランデル/著 海野孝/共訳 山田幸雄/共訳 植田実/共訳
テニス・プレーヤーのメンタル開発プログラム
ニック・ボロテリ/著 チャールズ・マーハー/著 海野孝/訳
テニスのメンタルトレーニング
ロバート・S・ワインバーグ/著 海野孝/〔ほか〕共訳
テニスプレイヤーが必ず知っておきたい「精神力」強化メソッド。日頃の練習で実践できる項目から、試合本番とその後のチェックまで。勝負所で実力を発揮するための心のマネジメント術が身につく。
もくじ情報:1 なぜテニスのプレーにメンタルが左右するのか(テニスで最高のプレーを実現するための心理状態;元日本代表監督植田実氏に聞くメンタルを磨くための7つのメッセージ ほか);2 メンタルを5つのキーワードから把握する(まずは試合時の心理状態をチェックする;「自信を持つ」ための考え方を身につける ほか);3 日頃の練習でメンタルの弱点を改善する(セルフトークを活用する;日頃からミスショットのチェックポイントとリズムを意識する ほか);4 本番に強くなるメンタルづくり(試合前夜はテニスから離れてリラックスする;試合当日にすべきことを把握する ほか);5 自宅でもできるメンタルトレーニング(目標を立てる;テニス日誌をつける ほか)