ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
天文・宇宙
>
天文学一般
出版社名:技術評論社
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-297-10413-9
143P 21cm
キャラクターでよくわかる宇宙の歴史と宇宙観測
秋本祐希/著
組合員価格 税込
1,651
円
(通常価格 税込 1,738円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
大栗博司教授(東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長/カリフォルニア工科大学 カブリ冠教授・理論物理学研究所 所長/アスペン物理学センター 所長)推薦!!「宇宙から素粒子まで、こんなにわかりやすいとは! マンガを効果的に使った解説の巧みさに、脱帽です」いきいきとキャラクター化された素粒子や観測装置たちと一緒に、宇宙の歴史を一気に駆け抜けよう!楽しめて、なごめて、ためになる宇宙読本です。
大栗博司教授(東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長/カリフォルニア工科大学 カブリ冠教授・理論物理学研究所 所長/アスペン物理学センター 所長)推薦!!「宇宙から素粒子まで、こんなにわかりやすいとは! マンガを効果的に使った解説の巧みさに、脱帽です」いきいきとキャラクター化された素粒子や観測装置たちと一緒に、宇宙の歴史を一気に駆け抜けよう!楽しめて、なごめて、ためになる宇宙読本です。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 宇宙のはじまりから私たちの時代まで(物質の大元、素粒子ってなに?;宇宙のはじまり;プランク時代;大統一時代;インフレーション時代 ほか);第2部 宇宙を振り返って見るステキな施設(遠くを見るということは、過去を見るということ;Hubble Space Telescope ハッブル宇宙望遠鏡;Subaru Telescope すばる望遠鏡;ALMA アルマ望遠鏡;CTA 次世代超高エネルギーガンマ線天文台 ほか)
もくじ情報:第1部 宇宙のはじまりから私たちの時代まで(物質の大元、素粒子ってなに?;宇宙のはじまり;プランク時代;大統一時代;インフレーション時代 ほか);第2部 宇宙を振り返って見るステキな施設(遠くを見るということは、過去を見るということ;Hubble Space Telescope ハッブル宇宙望遠鏡;Subaru Telescope すばる望遠鏡;ALMA アルマ望遠鏡;CTA 次世代超高エネルギーガンマ線天文台 ほか)
著者プロフィール
秋本 祐希(アキモト ユウキ)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト「HiggsTan(ひっぐすたん)」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋本 祐希(アキモト ユウキ)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト「HiggsTan(ひっぐすたん)」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト「HiggsTan(ひっぐすたん)」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専門は素粒子実験。現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト「HiggsTan(ひっぐすたん)」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)