ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
小学校道徳科
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2019年2月
ISBN:978-4-8207-2704-0
63P 21cm
みんなのルールが守れる子になる!/おしえて!コロ和尚こどものどうとく
釈徹宗/監修 海谷泰水/絵
組合員価格 税込
1,411
円
(通常価格 税込 1,485円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
道徳について親子で一緒に考えることをコンセプトに、仏教の教えをもとに、世の中のルールや倫理観などについて絵本で学ぶ。
道徳について親子で一緒に考えることをコンセプトに、仏教の教えをもとに、世の中のルールや倫理観などについて絵本で学ぶ。
内容紹介・もくじなど
何でおてつだいなんてしなくちゃいけないの?友だちのマネをしちゃいけないの?学校や家庭のルールが守れない…。答えの出ない道徳の悩みに答えます!
もくじ情報:ルールがあるの?(どうして、あいさつをしなければいけないの?;だれにもめいわくかけないなら、ルールはまもらなくてもいい?;友だちとのやくそくの時間におくれちゃいけない?;クラスみんなで大切にしている本をよごしちゃった!;何で人によって話し方をかえるの?;何でおはしは正しくもたないといけないの?);正しいことって何?(友だちが悪いことをしているのをみつけちゃった;くやしくてどうしてもあやまりたくない!;友だちのマネしちゃいけないの?;人によって…(
続く
)
何でおてつだいなんてしなくちゃいけないの?友だちのマネをしちゃいけないの?学校や家庭のルールが守れない…。答えの出ない道徳の悩みに答えます!
もくじ情報:ルールがあるの?(どうして、あいさつをしなければいけないの?;だれにもめいわくかけないなら、ルールはまもらなくてもいい?;友だちとのやくそくの時間におくれちゃいけない?;クラスみんなで大切にしている本をよごしちゃった!;何で人によって話し方をかえるの?;何でおはしは正しくもたないといけないの?);正しいことって何?(友だちが悪いことをしているのをみつけちゃった;くやしくてどうしてもあやまりたくない!;友だちのマネしちゃいけないの?;人によってたいどをかえるのって…);なんでみんなでやるの?(自分のためじゃなくて「みんなのために」の意味がわからない;なんでお手伝いをしなくちゃいけないの?;みんなでやるおかたづけをサボるなんて!)
著者プロフィール
釈 徹宗(シャク テッシュウ)
浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学
釈 徹宗(シャク テッシュウ)
浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学
同じ著者名で検索した本
書き込み式ボールペン「歎異抄」練習帖 自分の心と対話を深める
釈徹宗/監修 岡田崇花/書
親鸞が導く歎異抄
釈徹宗/監修 臼井治/画
くり返し読みたい歎異抄
釈徹宗/監修 臼井治/画
維摩さまに聞いてみた 生きづらい人のためのブッダのおしえ
細川貂々/著 釈徹宗/監修
くり返し読みたい親鸞
釈徹宗/監修 臼井治/画
人のきもちがわかる子になる!/おしえて!コロ和尚こどものどうとく
釈徹宗/監修 海谷泰水/絵
いまこそ知りたい仏教/TJ MOOK
釈徹宗/監修
親鸞100の言葉 われわれを導く「本物」の言葉
釈徹宗/監修
もくじ情報:ルールがあるの?(どうして、あいさつをしなければいけないの?;だれにもめいわくかけないなら、ルールはまもらなくてもいい?;友だちとのやくそくの時間におくれちゃいけない?;クラスみんなで大切にしている本をよごしちゃった!;何で人によって話し方をかえるの?;何でおはしは正しくもたないといけないの?);正しいことって何?(友だちが悪いことをしているのをみつけちゃった;くやしくてどうしてもあやまりたくない!;友だちのマネしちゃいけないの?;人によって…(続く)
もくじ情報:ルールがあるの?(どうして、あいさつをしなければいけないの?;だれにもめいわくかけないなら、ルールはまもらなくてもいい?;友だちとのやくそくの時間におくれちゃいけない?;クラスみんなで大切にしている本をよごしちゃった!;何で人によって話し方をかえるの?;何でおはしは正しくもたないといけないの?);正しいことって何?(友だちが悪いことをしているのをみつけちゃった;くやしくてどうしてもあやまりたくない!;友だちのマネしちゃいけないの?;人によってたいどをかえるのって…);なんでみんなでやるの?(自分のためじゃなくて「みんなのために」の意味がわからない;なんでお手伝いをしなくちゃいけないの?;みんなでやるおかたづけをサボるなんて!)
浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学
浄土真宗本願寺派如来寺住職。相愛大学教授。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教学