ようこそ!
出版社名:BABジャパン
出版年月:2019年5月
ISBN:978-4-8142-0203-4
237P 19cm
鉄山に訊け 武術の極意から素朴な疑問まですべて答えてもらえた問答集
黒田鉄山/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
武術の極意は途方もなくつかみづらいもの。さて、そこを率直に訊いてみたら?…「消える動き」を行うためには、どうすればいいのですか?…剣術から柔術、絶技の感覚から稽古法まで、達人がすべて答えます!
もくじ情報:第1章 力の絶対的否定;第2章 無足の法;第3章 “手を使わぬ”抜刀;第4章 “魔の太刀”廻剣;第5章 消える動き;第6章 腰を落とせ!;第7章 柔術は剣術を引き上げる;第8章 “型”からもたらされるもの;第9章 かつての“竹刀稽古”;第10章 稽古と上達
武術の極意は途方もなくつかみづらいもの。さて、そこを率直に訊いてみたら?…「消える動き」を行うためには、どうすればいいのですか?…剣術から柔術、絶技の感覚から稽古法まで、達人がすべて答えます!
もくじ情報:第1章 力の絶対的否定;第2章 無足の法;第3章 “手を使わぬ”抜刀;第4章 “魔の太刀”廻剣;第5章 消える動き;第6章 腰を落とせ!;第7章 柔術は剣術を引き上げる;第8章 “型”からもたらされるもの;第9章 かつての“竹刀稽古”;第10章 稽古と上達
著者プロフィール
黒田 鉄山(クロダ テツザン)
振武舘黒田道場館長。1950年埼玉県生まれ。祖父泰治鉄心斎、父繁樹に就き、家伝の武術を学ぶ。民弥流居合術、駒川改心流剣術、四心多久間流柔術、椿木小天狗流棒術、誠玉小栗流殺活術の五流の宗家。現在も振武舘黒田道場において、弟子と共に武術本来の動きを追求し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 鉄山(クロダ テツザン)
振武舘黒田道場館長。1950年埼玉県生まれ。祖父泰治鉄心斎、父繁樹に就き、家伝の武術を学ぶ。民弥流居合術、駒川改心流剣術、四心多久間流柔術、椿木小天狗流棒術、誠玉小栗流殺活術の五流の宗家。現在も振武舘黒田道場において、弟子と共に武術本来の動きを追求し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本