ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営管理
>
人事
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2019年8月
ISBN:978-4-8207-3176-4
209P 19cm
人材トランスフォーメーション 新種の人材を獲得せよ!育てよ!
柴田彰/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
企業が反転攻勢に出る時、これまでとは違った性質を持つニュータイプ人材が、あたかも変革のスイッチを入れる起爆剤のごとく必要になる。
もくじ情報:第1章 日本企業が追い求める新種の人材(人材論、新時代の幕開け;「このままの人材では勝てない」という、日本企業の危機感;理想とする社員像の大きな変化;新しい世代の旗手として);第2章 先の見えない将来を切り開く、次代の経営者(現役の経営者が、次代の経営者に望むこと;次代の経営者が備えているべき資質;日本企業の経営者候補に欠けているもの);第3章 新しい事業を生み出す事業創造家(新しい事業を世に生み出す人々;普通の人たちとの違い;彼らが活躍するために必要な…(
続く
)
企業が反転攻勢に出る時、これまでとは違った性質を持つニュータイプ人材が、あたかも変革のスイッチを入れる起爆剤のごとく必要になる。
もくじ情報:第1章 日本企業が追い求める新種の人材(人材論、新時代の幕開け;「このままの人材では勝てない」という、日本企業の危機感;理想とする社員像の大きな変化;新しい世代の旗手として);第2章 先の見えない将来を切り開く、次代の経営者(現役の経営者が、次代の経営者に望むこと;次代の経営者が備えているべき資質;日本企業の経営者候補に欠けているもの);第3章 新しい事業を生み出す事業創造家(新しい事業を世に生み出す人々;普通の人たちとの違い;彼らが活躍するために必要なこと);第4章 デジタル・トランスフォーメーションを実現する人材(デジタル・トランスフォーメーションという幻想;結局、日本企業にはどんなデジタル人材が必要なのか?;デジタル人材を獲得するために);第5章 いまこそ、人材トランスフォーメーションを起こす時(新種の人材に共通する特性;日本企業の人材トランスフォーメーション)
著者プロフィール
柴田 彰(シバタ アキラ)
コーン・フェリー組織・人事コンサルティング部門リーダー。慶應義塾大学文学部卒。PWCコンサルティング(現IBM)、フライシュマンヒラードを経て現職。大企業を主なクライアントとし、組織・人事領域の幅広いプロジェクトを統括。近年は特に、全社的な人材戦略の見直し、社員エンゲージメント、経営者のサクセッション、人材マネジメントのグローバル化に関するコンサルティング実績が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 彰(シバタ アキラ)
コーン・フェリー組織・人事コンサルティング部門リーダー。慶應義塾大学文学部卒。PWCコンサルティング(現IBM)、フライシュマンヒラードを経て現職。大企業を主なクライアントとし、組織・人事領域の幅広いプロジェクトを統括。近年は特に、全社的な人材戦略の見直し、社員エンゲージメント、経営者のサクセッション、人材マネジメントのグローバル化に関するコンサルティング実績が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
社長の決断から始まる企業の最高戦略M&A
柴田彰/著
経営戦略としての取締役・執行役員改革 真のグローバル企業に向けての「監督と執行の本格的分離」
柴田彰/著 酒井博史/著 諏訪亮一/著
ジョブ型人事制度の教科書 日本企業のための制度構築とその運用法
柴田彰/著 加藤守和/著
エンゲージメント経営 日本を代表する企業の実例に学ぶ人と組織の関係性
柴田彰/著
福島のウォール街 福島市の銀行のあゆみ/歴春ブックレット信夫 4
柴田俊彰/著
信夫
歴史春秋出版/企画・製作 赤井武史/著 遠藤豊/著 太田隆夫/著 菅野俊之/著 齋藤秀隆/著 桜木半治/著 佐藤力/著 柴田俊彰/著 鈴木知基/著 関河惇/著 高橋八重子/著 堀宜雄/著 増渕鏡子/著 村川友彦/著 守谷早苗/著 和合亮一/著
郷土愛の夢/近代社会思想コレクション 02
メーザー/著 肥前栄一/〔ほか〕訳
ラクーア その資料と研究
戒能信生/著 柴田彰/著 穂積修司/著
藤森流自然素材の使い方
藤森照信/著 内田祥士/著 大嶋信道/著 入江雅昭/著 柴田真秀/著 西山英夫/著 桑原裕彰/著
もくじ情報:第1章 日本企業が追い求める新種の人材(人材論、新時代の幕開け;「このままの人材では勝てない」という、日本企業の危機感;理想とする社員像の大きな変化;新しい世代の旗手として);第2章 先の見えない将来を切り開く、次代の経営者(現役の経営者が、次代の経営者に望むこと;次代の経営者が備えているべき資質;日本企業の経営者候補に欠けているもの);第3章 新しい事業を生み出す事業創造家(新しい事業を世に生み出す人々;普通の人たちとの違い;彼らが活躍するために必要な…(続く)
もくじ情報:第1章 日本企業が追い求める新種の人材(人材論、新時代の幕開け;「このままの人材では勝てない」という、日本企業の危機感;理想とする社員像の大きな変化;新しい世代の旗手として);第2章 先の見えない将来を切り開く、次代の経営者(現役の経営者が、次代の経営者に望むこと;次代の経営者が備えているべき資質;日本企業の経営者候補に欠けているもの);第3章 新しい事業を生み出す事業創造家(新しい事業を世に生み出す人々;普通の人たちとの違い;彼らが活躍するために必要なこと);第4章 デジタル・トランスフォーメーションを実現する人材(デジタル・トランスフォーメーションという幻想;結局、日本企業にはどんなデジタル人材が必要なのか?;デジタル人材を獲得するために);第5章 いまこそ、人材トランスフォーメーションを起こす時(新種の人材に共通する特性;日本企業の人材トランスフォーメーション)