ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
ノンフィクション
>
自伝・伝記
出版社名:岩崎書店
出版年月:2020年3月
ISBN:978-4-265-05131-1
197P 22cm
空海/波乱に満ちておもしろい!ストーリーで楽しむ伝記 1
那須田淳/著 十々夜/絵
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平安時代のはじめ、大学寮に入った真魚は仏教にも関心が深くなり、いろいろな場所で修行をします。やがて室戸岬の御厨人窟で悟りを開いた時に、目にしたものが空と海だけだったので、「空海」と名乗りました。その後遣唐使として唐に渡り、2年間で修行を終えます。のちに弘法大師と呼ばれるようになる空海は真言密教を日本に伝え、平安以降の仏教に多くの影響を与えました。
もくじ情報:第1章 少年のころ(なぞの僧;真魚、拝まれる;出会い);第2章 迷い道(桓武天皇;思いがけない訪問者;『虚空蔵求聞持法』);第3章 空海誕生(早朝の別れ;太陽を飲む;空海誕生);エピローグ
平安時代のはじめ、大学寮に入った真魚は仏教にも関心が深くなり、いろいろな場所で修行をします。やがて室戸岬の御厨人窟で悟りを開いた時に、目にしたものが空と海だけだったので、「空海」と名乗りました。その後遣唐使として唐に渡り、2年間で修行を終えます。のちに弘法大師と呼ばれるようになる空海は真言密教を日本に伝え、平安以降の仏教に多くの影響を与えました。
もくじ情報:第1章 少年のころ(なぞの僧;真魚、拝まれる;出会い);第2章 迷い道(桓武天皇;思いがけない訪問者;『虚空蔵求聞持法』);第3章 空海誕生(早朝の別れ;太陽を飲む;空海誕生);エピローグ
著者プロフィール
那須田 淳(ナスダ ジュン)
1959年生まれ。早稲田大学卒業。著作に『ペーターという名のオオカミ』(小峰書店、産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞)など多数。95年よりドイツ・ベルリン市に在住。和光大学、共立女子短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
那須田 淳(ナスダ ジュン)
1959年生まれ。早稲田大学卒業。著作に『ペーターという名のオオカミ』(小峰書店、産経児童出版文化賞、坪田譲治文学賞)など多数。95年よりドイツ・ベルリン市に在住。和光大学、共立女子短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
おとうさんのポストカード
那須田淳/著 中村真人/監修
豊田佐吉/波乱に満ちておもしろい!ストーリーで楽しむ伝記 8
那須田淳/著 十々夜/絵
波乱に満ちておもしろい!ストーリーで楽しむ伝記 5巻セット
那須田淳/ほか著
弁天小僧/ストーリーで楽しむ文楽・歌舞伎物語 5
那須田淳/著 十々夜/絵
おくのほそ道 永遠の旅人・芭蕉の隠密ひみつ旅/ストーリーで楽しむ日本の古典 17
那須田淳/著 十々夜/絵
大鏡 真実をうつす夢の万華鏡、時を越えろ、明日へむかって!/ストーリーで楽しむ日本の古典 6
那須田淳/著 十々夜/絵
もくじ情報:第1章 少年のころ(なぞの僧;真魚、拝まれる;出会い);第2章 迷い道(桓武天皇;思いがけない訪問者;『虚空蔵求聞持法』);第3章 空海誕生(早朝の別れ;太陽を飲む;空海誕生);エピローグ
もくじ情報:第1章 少年のころ(なぞの僧;真魚、拝まれる;出会い);第2章 迷い道(桓武天皇;思いがけない訪問者;『虚空蔵求聞持法』);第3章 空海誕生(早朝の別れ;太陽を飲む;空海誕生);エピローグ