ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
仕事の技術その他
出版社名:宝島社
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-299-00457-4
221P 21cm
考え方の基本がゼロからわかる!ロジカルシンキング見るだけノート
北村良子/監修
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:自分ではいいアイデアを思いついたつもりなのに、
上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。
取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、
クロージング(契約)までなかなかたどり着かない……。
あなたはこのような経験をしたことはありませんか?
心当たりのある人は、自分のアイデアが表面的なものになっていないかどうか確かめてみてください。
そうすると、大概そのアイデアはありきたりの陳腐なものだったり、大事なポイントが抜けていたりします。
要するに深く掘り下げて考えることなく、単なる思いつきで提案したアイデアだったわけです。
自分のアイデアや考…(
続く
)
内容紹介:自分ではいいアイデアを思いついたつもりなのに、
上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。
取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、
クロージング(契約)までなかなかたどり着かない……。
あなたはこのような経験をしたことはありませんか?
心当たりのある人は、自分のアイデアが表面的なものになっていないかどうか確かめてみてください。
そうすると、大概そのアイデアはありきたりの陳腐なものだったり、大事なポイントが抜けていたりします。
要するに深く掘り下げて考えることなく、単なる思いつきで提案したアイデアだったわけです。
自分のアイデアや考えを他人に説明して共感・納得してもらうには、「論理」が必要です。
論理とは、相手に「なるほど」と思ってもらうための一本筋の通った思考の流れのこと。
この論理が会話や文章、資料などに抜けているからこそ、あなたのアイデアは誰からも評価されないのです。
そこで本書では、論理的思考――ロジカルシンキングの基本をゼロから解説していきます。
ロジカルシンキングとは、問題解決や情報整理など、さまざまなシーンで活用されている、
自分の考えを相手にわかりやすく伝えるビジネススキル。
問題を分解して整理することで、仮説の検証に必要な情報と分析作業を明らかにし、
適切な判断によって結論を導き出す思考法の一つです。
ベストセラー『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)などを手掛けたパズル作家・北村良子氏の監修で、
ロジカルシンキングの基礎知識がまったくない人でも、やさしく直感的に理解できるように構成されています。
イラストと会話を多く含む文章で、考え方の基本がゼロからわかる一冊。
イラストだけでひらめくアイデア出し・問題解決の最強の技術!
もくじ情報:1 ビジネスパーソンに超必須のスキル ロジカルシンキングとは?;2 論理的に考える基本「ピラミッド構造」;3 モレなくダブりなく考える「MECE」;4 問題解決のためのロジカルシンキング;5 思考の質を高めるためのロジカルシンキング;6 コミュニケーションをロジカルにして説得力を高める;7 思考実験で自然と身につく「ロジカルシンキング」の訓練
著者プロフィール
北村 良子(キタムラ リョウコ)
有限会社イーソフィア代表取締役。パズル作家としてイベントや企業のキャンペーン、新聞や書籍、雑誌に向けたパズルを数多く作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 良子(キタムラ リョウコ)
有限会社イーソフィア代表取締役。パズル作家としてイベントや企業のキャンペーン、新聞や書籍、雑誌に向けたパズルを数多く作成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
子どもはできても大人はできない!?もっと!まちがいさがし
北村良子/監修
5分間のサバイバル推理クイズにちょうせん!/かがくるBOOK 科学クイズサバイバルシリーズ
韓賢東/絵 北村良子/クイズ作成・監修 朝日新聞出版/編
脳がみるみる活性化!〈1日1問〉宝探しパズル
北村良子/著 田中昌司/監修
1日1題で脳をきたえる!漢字脳トレドリル
篠原菊紀/監修 北村良子/パズル作成
子どもはできても大人はできない!?まちがいさがし
北村良子/監修
頭が良くなるIQパズル100
北村良子/パズル作成 田中昌司/監修 大人のパズル研究会/編纂
突然頭が良くなるIQパズル
北村良子/パズル作成 田中昌司/監修 大人のパズル研究会/編
大人のIQパズル100special
北村良子/パズル作成 田中昌司/監修 大人のパズル研究会/編
大人のIQパズル100
北村良子/パズル作成 田中昌司/監修 大人のパズル研究会/編
上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。
取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、
クロージング(契約)までなかなかたどり着かない……。
あなたはこのような経験をしたことはありませんか?
心当たりのある人は、自分のアイデアが表面的なものになっていないかどうか確かめてみてください。
そうすると、大概そのアイデアはありきたりの陳腐なものだったり、大事なポイントが抜けていたりします。
要するに深く掘り下げて考えることなく、単なる思いつきで提案したアイデアだったわけです。
自分のアイデアや考…(続く)
上司や同僚の反応はイマイチで、プレゼンでも自分の企画はいつも不採用。
取引先との商談でもうまく相手を納得させることができなくて、
クロージング(契約)までなかなかたどり着かない……。
あなたはこのような経験をしたことはありませんか?
心当たりのある人は、自分のアイデアが表面的なものになっていないかどうか確かめてみてください。
そうすると、大概そのアイデアはありきたりの陳腐なものだったり、大事なポイントが抜けていたりします。
要するに深く掘り下げて考えることなく、単なる思いつきで提案したアイデアだったわけです。
自分のアイデアや考えを他人に説明して共感・納得してもらうには、「論理」が必要です。
論理とは、相手に「なるほど」と思ってもらうための一本筋の通った思考の流れのこと。
この論理が会話や文章、資料などに抜けているからこそ、あなたのアイデアは誰からも評価されないのです。
そこで本書では、論理的思考――ロジカルシンキングの基本をゼロから解説していきます。
ロジカルシンキングとは、問題解決や情報整理など、さまざまなシーンで活用されている、
自分の考えを相手にわかりやすく伝えるビジネススキル。
問題を分解して整理することで、仮説の検証に必要な情報と分析作業を明らかにし、
適切な判断によって結論を導き出す思考法の一つです。
ベストセラー『論理的思考力を鍛える33の思考実験』(彩図社)などを手掛けたパズル作家・北村良子氏の監修で、
ロジカルシンキングの基礎知識がまったくない人でも、やさしく直感的に理解できるように構成されています。
イラストと会話を多く含む文章で、考え方の基本がゼロからわかる一冊。
イラストだけでひらめくアイデア出し・問題解決の最強の技術!
もくじ情報:1 ビジネスパーソンに超必須のスキル ロジカルシンキングとは?;2 論理的に考える基本「ピラミッド構造」;3 モレなくダブりなく考える「MECE」;4 問題解決のためのロジカルシンキング;5 思考の質を高めるためのロジカルシンキング;6 コミュニケーションをロジカルにして説得力を高める;7 思考実験で自然と身につく「ロジカルシンキング」の訓練