ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
プログラミング
>
開発技法
出版社名:日経BP
出版年月:2020年7月
ISBN:978-4-8222-9691-9
175P 24cm
Automation Anywhere A2019シリーズではじめるRPA超入門 初心者でも手軽に業務改革
小笠原種高/著 桐島諾子/著 オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社/監修 SB C&S株式会社/監修
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
RPAツールのAutomation Aynwhereについて、主要操作手順をやさしく解説
RPAツールのAutomation Aynwhereについて、主要操作手順をやさしく解説
内容紹介・もくじなど
Automation Anywhere EnterpriseはRPAツールの1つです。RPAは、ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation)のことで、今まで手作業で行っていた仕事を自動化できるツールです。データの収集から統合・入力までを人間に代わって実行できるもので、POSデータやExcelのデータ入力などにも使えます。Automation Anywhere Enterpriseの最新バージョンA2019は2019年10月に発表されたもので、クラウド型になり、これまでとUIが大きく変更になりました。A2019では、従来形式の表示以外に、アイコンの…(
続く
)
Automation Anywhere EnterpriseはRPAツールの1つです。RPAは、ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation)のことで、今まで手作業で行っていた仕事を自動化できるツールです。データの収集から統合・入力までを人間に代わって実行できるもので、POSデータやExcelのデータ入力などにも使えます。Automation Anywhere Enterpriseの最新バージョンA2019は2019年10月に発表されたもので、クラウド型になり、これまでとUIが大きく変更になりました。A2019では、従来形式の表示以外に、アイコンのツリー表示も選択できるようになり、初心者でもフローがわかりやすいように改良されています。本書はA2019の無償版(Community Edition)を使いながら、基本操作を解説していきます。さらに有償版で使える便利な機能や、上級ユーザーがアドバイスする使用方法、用語集、参考資料リンクなども掲載しており、機能の辞典としてもご利用いただけます。
もくじ情報:1章 Automation AnywhereでRPAをはじめよう;2章 Automation Anywhereを使ってみよう;3章 レコーディングでBotを作ってみよう;4章 手動でBotを作成してみよう;5章 Webスクレイピングに挑戦しよう;6章 Excelから業務システムに入力してみよう;7章 Automation Anywhereの便利な機能
著者プロフィール
小笠原 種高(オガサワラ シゲタカ)
テクニカルライター、イラストレーター。システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆
小笠原 種高(オガサワラ シゲタカ)
テクニカルライター、イラストレーター。システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆
同じ著者名で検索した本
Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書/図解即戦力
小笠原種高/著
ゼロからわかるLinuxサーバー超入門/かんたんIT基礎講座
小笠原種高/著
仕組みと使い方がわかるDocker & Kubernetesのきほんのきほん/Compass Infrastructure
小笠原種高/著
MariaDBガイドブック オープンソースRDB管理システム/I/O BOOKS
小笠原種高/著
なぜ?がわかるデータベース リレーショナルDBの構造と動きを徹底理解
小笠原種高/著
これからはじめるMySQL入門
小笠原種高/著
「実況動画」のつくり方 「テーマ」「機材」「編集」…コンテンツの“質”を上げる!/I/O BOOKS
小笠原種高/著 I O編集部/編集
はじめてのプロジェクションマッピング フリーソフトとプロジェクターを使って、映像投影!/I/O BOOKS
小笠原種高/著 I O編集部/編集
もくじ情報:1章 Automation AnywhereでRPAをはじめよう;2章 Automation Anywhereを使ってみよう;3章 レコーディングでBotを作ってみよう;4章 手動でBotを作成してみよう;5章 Webスクレイピングに挑戦しよう;6章 Excelから業務システムに入力してみよう;7章 Automation Anywhereの便利な機能
テクニカルライター、イラストレーター。システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆
テクニカルライター、イラストレーター。システム開発のかたわら、雑誌や書籍などで、データベースやサーバ、マネジメントについて執筆