ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
特別支援教育
>
知的障害・発達障害等
出版社名:ぶどう社
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-89240-247-0
128P 21cm
発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい 自分と向かい合うことで探した〈私の場合の〉対処法
なずな/著 松本喜代隆/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 私のやっかいな特性と対処法(フラッシュバック;強迫性障害 ほか);2章 私の日常的な特性と対処法(こだわり;感覚過敏(音・におい) ほか);3章 いつも忙しい私と対処法(忙しい頭の中;外出は疲れる ほか);4章 私のコミュニケーションと対処法(人とのかかわり;ことばの境界線 ほか);5章 不登校になってからの私と対処法(不登校時代;人に支えられ ほか)
もくじ情報:1章 私のやっかいな特性と対処法(フラッシュバック;強迫性障害 ほか);2章 私の日常的な特性と対処法(こだわり;感覚過敏(音・におい) ほか);3章 いつも忙しい私と対処法(忙しい頭の中;外出は疲れる ほか);4章 私のコミュニケーションと対処法(人とのかかわり;ことばの境界線 ほか);5章 不登校になってからの私と対処法(不登校時代;人に支えられ ほか)
著者プロフィール
なずな(ナズナ)
高校生。2001年生まれ。5才のころに、高機能広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)ADHD傾向と診断される。中学生時代に不登校を経験するが、たくさんの人々の支援を受け、卒業し、通信制高校に入学する。2020年現在、通信制高校を3年で卒業し、体力回復を含めて休みつつ夢に向かって歩んでいる
なずな(ナズナ)
高校生。2001年生まれ。5才のころに、高機能広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)ADHD傾向と診断される。中学生時代に不登校を経験するが、たくさんの人々の支援を受け、卒業し、通信制高校に入学する。2020年現在、通信制高校を3年で卒業し、体力回復を含めて休みつつ夢に向かって歩んでいる
同じ著者名で検索した本
ぶいある! とあるVTuber事務所あるある 02/MFC
7zu7/著 あおぎり高校職員室/原作
皇帝の孫に転生する皇帝 3/ヤングジャンプコミックス
三木なずな/著 おおもりあめ/著
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 11
三木なずな/著
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC 10/コロナ・コミックス
秋咲りお/著 三木なずな/原作 かぼちゃ/キャラクター原案
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC 9/コロナ・コミックス
秋咲りお/著 三木なずな/原作 かぼちゃ/キャラクター原案
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた~クリスはご主人様が大好き!~/コロナ・コミックス
戸瀬大輝/著 三木なずな/原作 かぼちゃ/キャラクター原案
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 10
三木なずな/著
貴族転生 恵まれた生まれから最強の力を得る 9/GAノベル
三木なずな/著
マンガを読めるおれが世界最強 嫁達と過ごす気ままな生活/ヤングジャンプコミックス
三木なずな/著 わたあめ/著 田京/著
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた 9
三木なずな/著
高校生。2001年生まれ。5才のころに、高機能広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)ADHD傾向と診断される。中学生時代に不登校を経験するが、たくさんの人々の支援を受け、卒業し、通信制高校に入学する。2020年現在、通信制高校を3年で卒業し、体力回復を含めて休みつつ夢に向かって歩んでいる
高校生。2001年生まれ。5才のころに、高機能広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)ADHD傾向と診断される。中学生時代に不登校を経験するが、たくさんの人々の支援を受け、卒業し、通信制高校に入学する。2020年現在、通信制高校を3年で卒業し、体力回復を含めて休みつつ夢に向かって歩んでいる