ようこそ!
出版社名:森北出版
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-627-05219-2
436P 21cm
数学的経験 POD版
P.J.デービス/著 R.ヘルシュ/著 柴垣和三雄/訳 清水邦夫/訳 田中裕/訳
組合員価格 税込 5,225
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 数学的風景;2章 数学的経験の多様性;3章 外への表出;4章 内への表出;5章 数学の精選話題;6章 教授と学習;7章 確実性から可謬性へ;8章 数学的実在
もくじ情報:1章 数学的風景;2章 数学的経験の多様性;3章 外への表出;4章 内への表出;5章 数学の精選話題;6章 教授と学習;7章 確実性から可謬性へ;8章 数学的実在
著者プロフィール
デービス,フィリップ・J.(デービス,フィリップJ.)
1923年に米国マサチューセッツ州Lawrenceに生まれた。圧縮性流体の流れの理論をハーバード大学工学系大学院において研究し、その成果により1950年数学のPhDを取得した。1952年に商務省標準局(National Bureau of Standards)の応用数学部門に入り、1963年まで数値解析部門の主任であった。現在はR.I.プロビデンスのブラウン大学応用数学部の教授である。SIAM(Society for Industrial and Applied Mathematics)のジャーナルの準編集者であり、SMSG(School…(続く
デービス,フィリップ・J.(デービス,フィリップJ.)
1923年に米国マサチューセッツ州Lawrenceに生まれた。圧縮性流体の流れの理論をハーバード大学工学系大学院において研究し、その成果により1950年数学のPhDを取得した。1952年に商務省標準局(National Bureau of Standards)の応用数学部門に入り、1963年まで数値解析部門の主任であった。現在はR.I.プロビデンスのブラウン大学応用数学部の教授である。SIAM(Society for Industrial and Applied Mathematics)のジャーナルの準編集者であり、SMSG(School Mathematics Study Group)の双書の編集委員である。数学に関する解説的論文ならびに研究に独自の才能を発揮し、American Mathematical Associationから1963年のショビネ賞(Chauvenet Prize)を授与された