ようこそ!
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2021年1月
ISBN:978-4-04-400598-6
681P 15cm
雪月花のことば辞典/角川ソフィア文庫 D120-1
宇田川眞人/編著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「雪月花」にまつわる2521語を一冊に!俳句愛好者も必携の辞典。人々の心情と文化、歴史が結晶した雪月花のことば全2521語を三部構成にして収録。古今東西の自然と暮らし、祭りと習俗、詩歌や伝説に触れながら、詩情あふれることばとの出会いを愉しめる、極上の辞典!
雪月花―日本の自然美を代表する「冬の雪」「秋の月」「春の花」を並び称したことばには、人びとの心情や文化と歴史が結晶している。淡雪・香雪・細雪、月夕・月白・寒月、花衣・花筏・花守…。古今東西の四季と暮らし、祭りや習俗、詩歌や伝説等に触れながら、ことわざやコラムを含めた全2471項目を三部構成で紹介。俳句や短歌など創作の「ことば探し」…(続く
内容紹介:「雪月花」にまつわる2521語を一冊に!俳句愛好者も必携の辞典。人々の心情と文化、歴史が結晶した雪月花のことば全2521語を三部構成にして収録。古今東西の自然と暮らし、祭りと習俗、詩歌や伝説に触れながら、詩情あふれることばとの出会いを愉しめる、極上の辞典!
雪月花―日本の自然美を代表する「冬の雪」「秋の月」「春の花」を並び称したことばには、人びとの心情や文化と歴史が結晶している。淡雪・香雪・細雪、月夕・月白・寒月、花衣・花筏・花守…。古今東西の四季と暮らし、祭りや習俗、詩歌や伝説等に触れながら、ことわざやコラムを含めた全2471項目を三部構成で紹介。俳句や短歌など創作の「ことば探し」にも最適。日本人の美意識にふれる極上のことば辞典!
もくじ情報:雪のことば 付霜と氷のことば(雪―天から送られた手紙;雪・霜・氷のことわざ・慣用句);月のことば 付星のことば(「来世は月をたがやさむ」―日本人の月旅行と宇宙大航海時代の始まり;月と星のことわざ・慣用句);花のことば(花はいつも人に寄り添い心を癒す;花のことわざ・慣用句)
著者プロフィール
宇田川 眞人(ウダガワ マサト)
1944年東京生まれ。早稲田大学卒。69年講談社に入社、学術書・全集・辞典の編集に従事。退職後、編集者・文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇田川 眞人(ウダガワ マサト)
1944年東京生まれ。早稲田大学卒。69年講談社に入社、学術書・全集・辞典の編集に従事。退職後、編集者・文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本