ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
新潮新書
出版社名:新潮社
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-10-610917-1
216P 18cm
日本大空襲「実行犯」の告白 なぜ46万人は殺されたのか/新潮新書 917
鈴木冬悠人/著
組合員価格 税込
794
円
(通常価格 税込 836円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第二次大戦末期、わずか一年足らずの空爆で約46万人もの命が奪われた。すでに敗色濃厚の日本に対して、なぜそれほど徹底的な爆撃がなされたのか。最大の理由は、空爆を実行したアメリカ航空軍の成り立ちにあった。当時、陸軍の下部組織という立場にあり、時に蔑まれてきた彼らが切望するものは何だったのか。半世紀ぶりに発掘された将校ら246人の肉声テープが浮き彫りにする「日本大空襲」の驚くべき真相とは。
もくじ情報:序章 死蔵されていた空軍幹部246人の告白;第1章 “空軍の父”アーノルドの野望;第2章 航空軍“独立”への切り札=B‐29;第3章 アメリカ航空戦略の原点・ミッチェル;第4章 航空軍の真価が問われた…(
続く
)
第二次大戦末期、わずか一年足らずの空爆で約46万人もの命が奪われた。すでに敗色濃厚の日本に対して、なぜそれほど徹底的な爆撃がなされたのか。最大の理由は、空爆を実行したアメリカ航空軍の成り立ちにあった。当時、陸軍の下部組織という立場にあり、時に蔑まれてきた彼らが切望するものは何だったのか。半世紀ぶりに発掘された将校ら246人の肉声テープが浮き彫りにする「日本大空襲」の驚くべき真相とは。
もくじ情報:序章 死蔵されていた空軍幹部246人の告白;第1章 “空軍の父”アーノルドの野望;第2章 航空軍“独立”への切り札=B‐29;第3章 アメリカ航空戦略の原点・ミッチェル;第4章 航空軍の真価が問われた日本空爆;第5章 机上の空論だった精密爆撃;第6章 焼夷弾爆撃へ追い込まれるルメイ;第7章 こうして無差別爆撃は決行された;第8章 空爆はなぜ2000回にも及んだのか;第9章 受け継がれる勝者の思想と戦略
著者プロフィール
鈴木 冬悠人(スズキ フユト)
1982年、富山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。NHKグローバルメディアサービス報道番組部ディレクター。主な制作番組はBS1スペシャル「なぜ日本は焼き尽くされたのか」(衛星放送協会オリジナル番組アワード最優秀賞受賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 冬悠人(スズキ フユト)
1982年、富山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。NHKグローバルメディアサービス報道番組部ディレクター。主な制作番組はBS1スペシャル「なぜ日本は焼き尽くされたのか」(衛星放送協会オリジナル番組アワード最優秀賞受賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
原爆誕生 「悪魔の兵器」を求めた科学者たち
鈴木冬悠人/著
もくじ情報:序章 死蔵されていた空軍幹部246人の告白;第1章 “空軍の父”アーノルドの野望;第2章 航空軍“独立”への切り札=B‐29;第3章 アメリカ航空戦略の原点・ミッチェル;第4章 航空軍の真価が問われた…(続く)
もくじ情報:序章 死蔵されていた空軍幹部246人の告白;第1章 “空軍の父”アーノルドの野望;第2章 航空軍“独立”への切り札=B‐29;第3章 アメリカ航空戦略の原点・ミッチェル;第4章 航空軍の真価が問われた日本空爆;第5章 机上の空論だった精密爆撃;第6章 焼夷弾爆撃へ追い込まれるルメイ;第7章 こうして無差別爆撃は決行された;第8章 空爆はなぜ2000回にも及んだのか;第9章 受け継がれる勝者の思想と戦略