ようこそ!
出版社名:BABジャパン
出版年月:2022年1月
ISBN:978-4-8142-0429-8
133,111P 21cm
日本鍼灸の極意管鍼法 杉山和一が創案した「十四管術」の実践 日英対訳版
北川毅/著 大浦慈観/監修 マクギバン美登利/英語共著
組合員価格 税込 2,926
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今や世界のスタンダード!管を駆使した鍼。江戸期に管鍼法を創案し、徳川綱吉の侍医も務めた盲目の鍼医・杉山和一。和一が到達した鍼術の境地を学ぶ。
もくじ情報:1 管鍼法とは;2 世界に広がる日本鍼灸;3 鍼術と気;4 刺針法としての管鍼法;5 十四管術の実践;6 管鍼法の創案者・杉山和一;7 杉山和一を祀る江島杉山神社;8 管鍼術の原点・江島神社(藤沢市)
今や世界のスタンダード!管を駆使した鍼。江戸期に管鍼法を創案し、徳川綱吉の侍医も務めた盲目の鍼医・杉山和一。和一が到達した鍼術の境地を学ぶ。
もくじ情報:1 管鍼法とは;2 世界に広がる日本鍼灸;3 鍼術と気;4 刺針法としての管鍼法;5 十四管術の実践;6 管鍼法の創案者・杉山和一;7 杉山和一を祀る江島杉山神社;8 管鍼術の原点・江島神社(藤沢市)
著者プロフィール
北川 毅(キタガワ タケシ)
東京を拠点として世界各地で臨床、教育活動を行う国際派日本人鍼灸師。美容鍼灸の第一人者としても知られている。東洋鍼灸専門学校で特別授業「国際派鍼灸師養成講座」を担当。著書・監修書多数
北川 毅(キタガワ タケシ)
東京を拠点として世界各地で臨床、教育活動を行う国際派日本人鍼灸師。美容鍼灸の第一人者としても知られている。東洋鍼灸専門学校で特別授業「国際派鍼灸師養成講座」を担当。著書・監修書多数

同じ著者名で検索した本