ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:青土社
出版年月:2022年2月
ISBN:978-4-7917-7442-5
193P 19cm
それを読むたび思い出す
三宅香帆/著
組合員価格 税込
1,463
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
幼かったときの言葉の記憶、地元・高知との距離感、京都で過ごした青春時代、東京で働きながら文章を書く日々。同世代の誰よりもたくさん本を読むこと。書くことと誰かの孤独に寄り添うこと。全篇書き下ろし。1994年生まれの気鋭の書評家による、初の自伝的エッセイ集。
もくじ情報:1 地元(ついイオンに入ってしまう;救いの主はブックオフ;やさしい故郷 ほか);2 京都(春の歌;贅沢な時間;言葉の文化圏 ほか);3 読書(憧れのお年頃;読む風景は…;幸福な記憶 ほか)
幼かったときの言葉の記憶、地元・高知との距離感、京都で過ごした青春時代、東京で働きながら文章を書く日々。同世代の誰よりもたくさん本を読むこと。書くことと誰かの孤独に寄り添うこと。全篇書き下ろし。1994年生まれの気鋭の書評家による、初の自伝的エッセイ集。
もくじ情報:1 地元(ついイオンに入ってしまう;救いの主はブックオフ;やさしい故郷 ほか);2 京都(春の歌;贅沢な時間;言葉の文化圏 ほか);3 読書(憧れのお年頃;読む風景は…;幸福な記憶 ほか)
著者プロフィール
三宅 香帆(ミヤケ カホ)
1994年生まれ。高知県出身。書評家、作家。京都大学文学部卒業、同大学院人間・環境学研究科修士課程修了。天狼院書店(京都天狼院)元店長。大学院在学中の2017年、『人生を狂わす名著50』(ライツ社)で鮮烈なデビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 香帆(ミヤケ カホ)
1994年生まれ。高知県出身。書評家、作家。京都大学文学部卒業、同大学院人間・環境学研究科修士課程修了。天狼院書店(京都天狼院)元店長。大学院在学中の2017年、『人生を狂わす名著50』(ライツ社)で鮮烈なデビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
12歳までに身につけたい自分の「好き」をことばにできるノート
三宅香帆/著 伊藤ハムスター/イラスト・マンガ
実はおもしろい古典のはなし 「古典の授業?寝てたよ!」というあなたに読んでほしい
谷頭和希/著 三宅香帆/著
言葉にできない想いは、どうしたら伝えられるだろう。悩める大人に贈る万葉集
三宅香帆/著
大学入試現代語の例文で覚える古文単語300/シグマベスト
仲光雄/著 三宅香帆/著
ずっと幸せなら本なんて読まなかった 人生の悩み・苦しみに効く名作33/幻冬舎新書 み-8-1
三宅香帆/著
30日de源氏物語
三宅香帆/著
娘が母を殺すには?
三宅香帆/著
なぜ働いていると本が読めなくなるのか/集英社新書 1212
三宅香帆/著
名場面でわかる刺さる小説の技術
三宅香帆/著
〈萌えすぎて〉絶対忘れない!妄想古文/14歳の世渡り術
三宅香帆/著 睦月ムンク/イラスト
もくじ情報:1 地元(ついイオンに入ってしまう;救いの主はブックオフ;やさしい故郷 ほか);2 京都(春の歌;贅沢な時間;言葉の文化圏 ほか);3 読書(憧れのお年頃;読む風景は…;幸福な記憶 ほか)
もくじ情報:1 地元(ついイオンに入ってしまう;救いの主はブックオフ;やさしい故郷 ほか);2 京都(春の歌;贅沢な時間;言葉の文化圏 ほか);3 読書(憧れのお年頃;読む風景は…;幸福な記憶 ほか)