ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
文春文庫
出版社名:文藝春秋
出版年月:2022年3月
ISBN:978-4-16-791852-1
346P 16cm
大谷翔平野球翔年 1/日本編 2013-2018/文春文庫 い57-2
石田雄太/著
組合員価格 税込
920
円
(通常価格 税込 968円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
メジャーでも「不可能」「非常識」と言われ続けた「二刀流」をあきらめず、ついに2021年ア・リーグMVPに輝いた大谷翔平。歴史を変えた「二刀流」の原点は日本での5年間にあった。高校卒業からメジャー移籍まで、何を信じ、何を考え、何を目指してプレーをしていたのか。大谷本人の言葉から浮かび上がらせる。
もくじ情報:プロローグ 前例なき挑戦への第一歩;2013 ルーキーイヤー;2014 2ケタ勝利、2ケタ本塁打;2015 二刀流で最多勝;2016 165kmの衝撃;2017 故障と試練の先に;2018 夢への序章;エピローグ ど真ん中にあるのは“世界一の選手”
メジャーでも「不可能」「非常識」と言われ続けた「二刀流」をあきらめず、ついに2021年ア・リーグMVPに輝いた大谷翔平。歴史を変えた「二刀流」の原点は日本での5年間にあった。高校卒業からメジャー移籍まで、何を信じ、何を考え、何を目指してプレーをしていたのか。大谷本人の言葉から浮かび上がらせる。
もくじ情報:プロローグ 前例なき挑戦への第一歩;2013 ルーキーイヤー;2014 2ケタ勝利、2ケタ本塁打;2015 二刀流で最多勝;2016 165kmの衝撃;2017 故障と試練の先に;2018 夢への序章;エピローグ ど真ん中にあるのは“世界一の選手”
著者プロフィール
石田 雄太(イシダ ユウタ)
ベースボールジャーナリスト。1964年、愛知県生まれ。青山学院大学卒業後、NHKに入局し、「サンデースポーツ」等のディレクターを務める。1992年にフリーランスとして独立し、執筆活動とともにスポーツ番組の構成・演出を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 雄太(イシダ ユウタ)
ベースボールジャーナリスト。1964年、愛知県生まれ。青山学院大学卒業後、NHKに入局し、「サンデースポーツ」等のディレクターを務める。1992年にフリーランスとして独立し、執筆活動とともにスポーツ番組の構成・演出を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
松坂大輔怪物秘録
石田雄太/著
野球翔年 2/MLB編 2018-2024 大谷翔平ロングインタビュー
石田雄太/著
園庭を豊かな育ちの場に 質向上のためのヒントと事例
秋田喜代美/著 石田佳織/著 辻谷真知子/著 宮田まり子/著 宮本雄太/著
運命の夏 決勝マウンドの明暗/竹書房文庫 や3-3
石田雄太/著 山岡淳一郎/著 中村計/著 津川晋一/著 保坂淑子/著 鈴木洋史/著 矢崎良一/著
イチローイズム 僕が考えたこと、感じたこと、信じること/集英社文庫 い61-2
石田雄太/著
もくじ情報:プロローグ 前例なき挑戦への第一歩;2013 ルーキーイヤー;2014 2ケタ勝利、2ケタ本塁打;2015 二刀流で最多勝;2016 165kmの衝撃;2017 故障と試練の先に;2018 夢への序章;エピローグ ど真ん中にあるのは“世界一の選手”
もくじ情報:プロローグ 前例なき挑戦への第一歩;2013 ルーキーイヤー;2014 2ケタ勝利、2ケタ本塁打;2015 二刀流で最多勝;2016 165kmの衝撃;2017 故障と試練の先に;2018 夢への序章;エピローグ ど真ん中にあるのは“世界一の選手”