ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
動物・植物・魚・虫
出版社名:理論社
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-652-20493-1
47P 31cm
教科書に出てくる身のまわりの生物 3/くらべてわかる!水の生物
本村浩之/監修 いずもりよう/イラスト
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2種類の水の生物を、見開きに並べて掲載。それぞれを見比べることで「ちがい」に気づき、「特徴」を見つけ出すことができます。その特徴をもつ理由も、やさしく解説。小学3年理科の単元「身の回りの生物」に対応しています。
2種類の生きものをならべて、くらべて、観察してみよう!どこがちがって何が同じかな?きっといつもよりたくさんの特ちょうに気がつけるはずだよ!
もくじ情報:イカとタコ 泳ぎがうまいのはどっち?;アマガエルとトノサマガエル どこをふくらませて鳴くの?;メダカとアジとサバとコイ すむ場所で分けるなら?;ズワイガニとタラバガニ 大きくちがうのはどこ?;チンアナゴとハリセンボン どうやっ…(
続く
)
内容紹介:2種類の水の生物を、見開きに並べて掲載。それぞれを見比べることで「ちがい」に気づき、「特徴」を見つけ出すことができます。その特徴をもつ理由も、やさしく解説。小学3年理科の単元「身の回りの生物」に対応しています。
2種類の生きものをならべて、くらべて、観察してみよう!どこがちがって何が同じかな?きっといつもよりたくさんの特ちょうに気がつけるはずだよ!
もくじ情報:イカとタコ 泳ぎがうまいのはどっち?;アマガエルとトノサマガエル どこをふくらませて鳴くの?;メダカとアジとサバとコイ すむ場所で分けるなら?;ズワイガニとタラバガニ 大きくちがうのはどこ?;チンアナゴとハリセンボン どうやって身を守るの?;サンゴとイソギンチャク サンゴにできないことは何?;シャチとマンボウとサメ みんな同じなかまかな?;イワシとヒラメ どこを泳いでいるのかな?;マグロとタイ それぞれの身は何色?;ヤドカリとカタツムリ からはどうちがうの?
著者プロフィール
本村 浩之(モトムラ ヒロユキ)
鹿児島大学総合研究博物館館長・教授。博士(農学)。1973年静岡県生まれ。国立科学博物館、オーストラリア博物館を経て現職。専門は魚類分類学。南日本や東南アジアを中心に魚類の分類や進化、生物地理の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本村 浩之(モトムラ ヒロユキ)
鹿児島大学総合研究博物館館長・教授。博士(農学)。1973年静岡県生まれ。国立科学博物館、オーストラリア博物館を経て現職。専門は魚類分類学。南日本や東南アジアを中心に魚類の分類や進化、生物地理の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
あした話したくなるなぞがいっぱい!海のいきもの
本村浩之/監修 朝日新聞出版/編著
魚/学研の図鑑LIVE POCKET 1
本村浩之/総監修
ゆるゆる怪魚図鑑
かげ/まんが 本村浩之/監修
学研の図鑑LIVE 新版 第2期 4巻セット
本村浩之/ほか総監修
魚/学研の図鑑LIVE 4
本村浩之/総監修
ツッコミたくなるおさかな図鑑 おもしろすぎる!海の仲間たち
さかなのおにいさんかわちゃん/著 本村浩之/監修
怪魚・珍魚大百科
本村浩之/監修
日本のベラ大図鑑
西山一彦/写真・文 本村浩之/監修
2種類の生きものをならべて、くらべて、観察してみよう!どこがちがって何が同じかな?きっといつもよりたくさんの特ちょうに気がつけるはずだよ!
もくじ情報:イカとタコ 泳ぎがうまいのはどっち?;アマガエルとトノサマガエル どこをふくらませて鳴くの?;メダカとアジとサバとコイ すむ場所で分けるなら?;ズワイガニとタラバガニ 大きくちがうのはどこ?;チンアナゴとハリセンボン どうやっ…(続く)
2種類の生きものをならべて、くらべて、観察してみよう!どこがちがって何が同じかな?きっといつもよりたくさんの特ちょうに気がつけるはずだよ!
もくじ情報:イカとタコ 泳ぎがうまいのはどっち?;アマガエルとトノサマガエル どこをふくらませて鳴くの?;メダカとアジとサバとコイ すむ場所で分けるなら?;ズワイガニとタラバガニ 大きくちがうのはどこ?;チンアナゴとハリセンボン どうやって身を守るの?;サンゴとイソギンチャク サンゴにできないことは何?;シャチとマンボウとサメ みんな同じなかまかな?;イワシとヒラメ どこを泳いでいるのかな?;マグロとタイ それぞれの身は何色?;ヤドカリとカタツムリ からはどうちがうの?