ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ホビー
>
ミリタリー
出版社名:並木書房
出版年月:2022年5月
ISBN:978-4-89063-421-7
178P 19cm
MP38&MP40サブマシンガン ドイツが生んだ傑作小火器
アルハンドロ・デ・ケサダ/著 床井雅美/監訳 加藤喬/訳
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
MP38とMP40サブマシンガンは、第2次世界大戦で使われた小火器の中で最も知名度が高い武器の代表といえる。折りたたみ式ストックを備えた携帯性のよさから多くの落下傘兵や戦車兵に支給され、たちまちドイツ軍歩兵分隊長と小隊長の定番武器となり、大戦中に100万挺以上生産され、その後も派生型が広範に使用された。鮮明なクローズアップ写真やフルカラーイラスト、大戦当時の多数の貴重な写真とともに、MP38とMP40の起源、戦歴、そして今も続く影響を説き明かす!
もくじ情報:第1章 新たなタイプのサブマシンガン;第2章 MP38の開発とMP40への発展;第3章 MP38とMP40の弾薬;第4章 MP38とMP…(
続く
)
MP38とMP40サブマシンガンは、第2次世界大戦で使われた小火器の中で最も知名度が高い武器の代表といえる。折りたたみ式ストックを備えた携帯性のよさから多くの落下傘兵や戦車兵に支給され、たちまちドイツ軍歩兵分隊長と小隊長の定番武器となり、大戦中に100万挺以上生産され、その後も派生型が広範に使用された。鮮明なクローズアップ写真やフルカラーイラスト、大戦当時の多数の貴重な写真とともに、MP38とMP40の起源、戦歴、そして今も続く影響を説き明かす!
もくじ情報:第1章 新たなタイプのサブマシンガン;第2章 MP38の開発とMP40への発展;第3章 MP38とMP40の弾薬;第4章 MP38とMP40の付属品;第5章 MP40の取り扱い方法;第6章 戦場のサブマシンガン;第7章 MP40が与えたインパクト;第8章 不朽の傑作サブマシンガン
著者プロフィール
デ・ケサダ,アルハンドロ(デケサダ,アルハンドロ)
アメリカ・フロリダ州を拠点に活躍する戦史研究家で、軍用品、軍関連の写真および資料の収集家でもある。カスタム・ライフルなどを製造する銃器会社の経営者でもあり、博物館や映画会社向けの歴史資料提供や時代考証なども行なっている。各種の媒体へ多数の寄稿のほか、オスプレイ社のシリーズをはじめ、25冊以上の著作がある。中南米およびメキシコに関連する事項の第一人者でもある
デ・ケサダ,アルハンドロ(デケサダ,アルハンドロ)
アメリカ・フロリダ州を拠点に活躍する戦史研究家で、軍用品、軍関連の写真および資料の収集家でもある。カスタム・ライフルなどを製造する銃器会社の経営者でもあり、博物館や映画会社向けの歴史資料提供や時代考証なども行なっている。各種の媒体へ多数の寄稿のほか、オスプレイ社のシリーズをはじめ、25冊以上の著作がある。中南米およびメキシコに関連する事項の第一人者でもある
もくじ情報:第1章 新たなタイプのサブマシンガン;第2章 MP38の開発とMP40への発展;第3章 MP38とMP40の弾薬;第4章 MP38とMP…(続く)
もくじ情報:第1章 新たなタイプのサブマシンガン;第2章 MP38の開発とMP40への発展;第3章 MP38とMP40の弾薬;第4章 MP38とMP40の付属品;第5章 MP40の取り扱い方法;第6章 戦場のサブマシンガン;第7章 MP40が与えたインパクト;第8章 不朽の傑作サブマシンガン