ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
精神病理
>
嗜癖
出版社名:金剛出版
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-7724-1902-4
223P 26cm
ハームリダクション実践ガイド 薬物とアルコールのある暮らし
パット・デニング/著 ジーニー・リトル/著 松本俊彦/監修 高野歩/監訳 古藤吾郎/監訳 新田慎一郎/監訳
組合員価格 税込
3,344
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
薬物・アルコールの使用や誤用による「ハーム(害)」を「リダクション(低減)」するための具体的なメソッドが解説された日本で最初の実践書。「ダメ。ゼッタイ。」や「断酒・断薬」などの「やめるか/やめないか」だけにとらわれず、自分に合ったより安全でより健康的な使用方法や減薬・減酒/断薬・断酒へのステップを一歩ずつ進め、今より少しでも暮らしやすく・生きやすくしていくためのプロセスが学べる一冊。
もくじ情報:なぜハームリダクションなのか?;ハームリダクションへようこそ;なぜ薬物を使うのだろう…?;薬物使用はどこからハームになるの?;なぜ問題になる人とならない人がいるの?;困りごとに気づくためには;どう変わ…(
続く
)
薬物・アルコールの使用や誤用による「ハーム(害)」を「リダクション(低減)」するための具体的なメソッドが解説された日本で最初の実践書。「ダメ。ゼッタイ。」や「断酒・断薬」などの「やめるか/やめないか」だけにとらわれず、自分に合ったより安全でより健康的な使用方法や減薬・減酒/断薬・断酒へのステップを一歩ずつ進め、今より少しでも暮らしやすく・生きやすくしていくためのプロセスが学べる一冊。
もくじ情報:なぜハームリダクションなのか?;ハームリダクションへようこそ;なぜ薬物を使うのだろう…?;薬物使用はどこからハームになるの?;なぜ問題になる人とならない人がいるの?;困りごとに気づくためには;どう変わっていくの?;変わることをあきらめる必要はない;物質使用マネジメント;使っているときのセルフケア〔ほか〕
著者プロフィール
デニング,パット(デニング,パット)
Ph.D.。2000年にJeannie LittleとサンフランシスコにHarm Reduction Therapy Center(HRTC)を設立し、カウンセリング・サービスとトレーニングのディレクターに就任。薬物使用のセラピーに加え、他のメンタルヘルス・心理分野の臨床家であり、ハームリダクションの心理療法を開発し発展させてきた専門家の一人である
デニング,パット(デニング,パット)
Ph.D.。2000年にJeannie LittleとサンフランシスコにHarm Reduction Therapy Center(HRTC)を設立し、カウンセリング・サービスとトレーニングのディレクターに就任。薬物使用のセラピーに加え、他のメンタルヘルス・心理分野の臨床家であり、ハームリダクションの心理療法を開発し発展させてきた専門家の一人である
もくじ情報:なぜハームリダクションなのか?;ハームリダクションへようこそ;なぜ薬物を使うのだろう…?;薬物使用はどこからハームになるの?;なぜ問題になる人とならない人がいるの?;困りごとに気づくためには;どう変わ…(続く)
もくじ情報:なぜハームリダクションなのか?;ハームリダクションへようこそ;なぜ薬物を使うのだろう…?;薬物使用はどこからハームになるの?;なぜ問題になる人とならない人がいるの?;困りごとに気づくためには;どう変わっていくの?;変わることをあきらめる必要はない;物質使用マネジメント;使っているときのセルフケア〔ほか〕