ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
社会心理
>
対人関係
出版社名:創元社
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-422-11786-7
223P 21cm
私たちはなぜ傷つけ合いながら助け合うのか/心理学ビジュアル百科 社会心理学編
越智啓太/編
組合員価格 税込
2,822
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「本当に浮気はばれているのか」「自分にないものをもっている人が好き?」「なぜ集団同士の争いが生まれるのか」・・・複数の人が存在する状況(社会)の中で、私たちは日々、他者と交流しながら生きている。そこには、自分と他者、集団の間の多様で複雑なやりとりがある。 本書は社会心理学の基本的なテーマをおさえつつ、現代を生きる私たちに身近な問題や最新の研究成果を盛り込んだ一冊。50のトピックを各4ページで簡潔かつ丁寧に解説する。様々なトピックから、自分自身のふるまいや、身近な他者や集団との関わり方を振り返るヒントが見えてくる。 ◎気鋭の日本人心理学者による全編書き下ろし◎本文オールカラー、100点…(
続く
)
内容紹介:「本当に浮気はばれているのか」「自分にないものをもっている人が好き?」「なぜ集団同士の争いが生まれるのか」・・・複数の人が存在する状況(社会)の中で、私たちは日々、他者と交流しながら生きている。そこには、自分と他者、集団の間の多様で複雑なやりとりがある。 本書は社会心理学の基本的なテーマをおさえつつ、現代を生きる私たちに身近な問題や最新の研究成果を盛り込んだ一冊。50のトピックを各4ページで簡潔かつ丁寧に解説する。様々なトピックから、自分自身のふるまいや、身近な他者や集団との関わり方を振り返るヒントが見えてくる。 ◎気鋭の日本人心理学者による全編書き下ろし◎本文オールカラー、100点以上のグラフィックス◎高校生から楽しめる、基本を押さえた丁寧な記述◎最新の学術論文を多数収めた充実の参考文献リスト
自分と他者、集団の間の多様で複雑な関係を解き明かす。社会心理学の基本的なテーマをおさえつつ、現代を生きる私たちに身近な問題や最新の研究成果を盛り込んだ一冊。50のトピックを各4頁で簡潔かつ丁寧に解説する。様々なトピックから、自分自身のふるまいや、身近な他者や集団との関わり方を振り返るヒントが見えてくる。
もくじ情報:1 社会の中の自分と他者(他人の印象はどのように決まるのか;他人をさげすむことで有能感を得る;鏡に映った自分を愛してしまう ほか);2 自分と他者はどう関わるか(身体の距離は心の距離を反映する;私たちはどうやって親しくなる?;自分にないものをもっている人が好き? ほか);3 「私たち」と「私」はどう関わるか(集団の発達と衰退、そして再活性化;なぜ人は多数派に合わせてしまうのか;集団に生まれる暗黙のルール ほか)
著者プロフィール
越智 啓太(オチ ケイタ)
法政大学文学部教授。元警視庁科学捜査研究所研究員。臨床心理士。専門は犯罪心理学、社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 啓太(オチ ケイタ)
法政大学文学部教授。元警視庁科学捜査研究所研究員。臨床心理士。専門は犯罪心理学、社会心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
特殊詐欺の心理学
越智啓太/編集代表
テロリズムの心理学
越智啓太/編著
意識的な行動の無意識的な理由/心理学ビジュアル百科 認知心理学編
越智啓太/編
高齢者の犯罪心理学
越智啓太/編著
テキスト司法・犯罪心理学
越智啓太/編著 桐生正幸/編著
心理学ビジュアル百科 基本から研究の最前線まで
越智啓太/編
記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション
杉山崇/編著 越智啓太/編著 丹藤克也/編著
心理学 こころと行動のメカニズムを探る 心理学検定キーワード集付き
越智啓太/編著
法と心理学の事典 犯罪・裁判・矯正
越智啓太/編集 藤田政博/編集 渡邉和美/編集
自分と他者、集団の間の多様で複雑な関係を解き明かす。社会心理学の基本的なテーマをおさえつつ、現代を生きる私たちに身近な問題や最新の研究成果を盛り込んだ一冊。50のトピックを各4頁で簡潔かつ丁寧に解説する。様々なトピックから、自分自身のふるまいや、身近な他者や集団との関わり方を振り返るヒントが見えてくる。
もくじ情報:1 社会の中の自分と他者(他人の印象はどのように決まるのか;他人をさげすむことで有能感を得る;鏡に映った自分を愛してしまう ほか);2 自分と他者はどう関わるか(身体の距離は心の距離を反映する;私たちはどうやって親しくなる?;自分にないものをもっている人が好き? ほか);3 「私たち」と「私」はどう関わるか(集団の発達と衰退、そして再活性化;なぜ人は多数派に合わせてしまうのか;集団に生まれる暗黙のルール ほか)