ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
宇宙・自然・科学
出版社名:フレーベル館
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-577-05090-3
55P 31cm
はじめての宇宙旅行ガイド 1/ISSに泊まる旅行
寺薗淳也/監修
組合員価格 税込
3,971
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:*図書館用特別堅牢製本図書図書館用セット書籍はじめての宇宙旅行シリーズ(全2巻)1)ISSに泊まる旅行2)月・火星を訪ねる旅行(2023年1月刊行予定) あるファミリーが高額宝くじに当選! そのお金で宇宙旅行に行くことに決めます。まず宇宙のことを知っておかないと! どんな宇宙旅行ができるかも調べておこう。せっかく行くなら泊まりで行きたいよね・・・。第1巻では、ISS(国際宇宙ステーション)に泊まらせてもらう旅行を紹介します。第2巻では、近い未来に行けるかもしれない月周回旅行と火星訪問・探査などを紹介します。 ◆本シリーズの目的最近、「宇宙旅行」が身近になっています。 旅行以外でも、高…(
続く
)
内容紹介:*図書館用特別堅牢製本図書図書館用セット書籍はじめての宇宙旅行シリーズ(全2巻)1)ISSに泊まる旅行2)月・火星を訪ねる旅行(2023年1月刊行予定) あるファミリーが高額宝くじに当選! そのお金で宇宙旅行に行くことに決めます。まず宇宙のことを知っておかないと! どんな宇宙旅行ができるかも調べておこう。せっかく行くなら泊まりで行きたいよね・・・。第1巻では、ISS(国際宇宙ステーション)に泊まらせてもらう旅行を紹介します。第2巻では、近い未来に行けるかもしれない月周回旅行と火星訪問・探査などを紹介します。 ◆本シリーズの目的最近、「宇宙旅行」が身近になっています。 旅行以外でも、高頻度のロケット打ち上げ、ISSのこれから、ブラックホール、はやぶさ2、月面再チャレンジ、火星探査、ニュートリノ(ノーベル賞)、宇宙ホテル建設、宇宙エレベーター構想など、いろいろな「宇宙」の話題が日常会話に登場するようになり、はるかなる夢だったはずの宇宙が、とても身近なものになってきました。 「宇宙に行きたい!」という想いは、まったくスペシャルではなくなったのです。このシリーズでは、宇宙を「旅行の目的地」「観光地」として、楽しくまじめに解説しています。宇宙旅行の種類、費用、宇宙でできるアクティビティーや堪能できる景色などを紹介しています。もちろん宇宙の基礎知識(銀河・天体・星など)も!対応の教科は、宇宙の基礎知識は理科、宇宙旅行関連では社会(産業)、総合学習(キャリア教育)です。宇宙の学習はおもに中学科学から高校(地学基礎)がメインなので、対象の小学校高学年以上でも学習に使用できる内容になっています。旅行ガイドとして楽しく読めるだけでなく、宇宙のしくみ・ふしぎを知ることができます。
知っておきたい宇宙の基本。
もくじ情報:プロローグ「家族で宇宙旅行!?」;1 宇宙をよく知ろう!宇宙ってどんなところ?(宇宙のそもそも―どれくらい上に行けば宇宙なの?;なぜかんたんに行けないの?地球と宇宙はこんなにちがう!;宇宙の基本1 私たちの住む太陽系って?;宇宙の基本2 宇宙は今も広がり続けている;宇宙探査と開発―宇宙のなぞに近づこう ほか);2 宇宙旅行に行こう!ISS滞在のすべて(いよいよ出発!ISSへの旅へレッツゴー!;どう過ごす?ようこそ!ISS!;ホントに宇宙に行った人に聞いてみよう!―山崎直子さん;ISSで過ごす&泊まる;何から食べる?宇宙食 ほか);エピローグ 「宇宙への旅は続く」
著者プロフィール
寺薗 淳也(テラゾノ ジュンヤ)
惑星科学者+元JAXA広報部。1967年東京生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業。東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻博士課程中退(学位は修士)。宇宙開発事業団開発部員、宇宙航空研究開発機構主任、財団法人日本宇宙フォーラム研究員、会津大学准教授を経て、現在合同会社ムーン・アンド・プラネッツ代表社員。月探査情報ステーション編集長。月・惑星探査の広報活動に長年関わる。元「はやぶさ」プロジェクトチーム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺薗 淳也(テラゾノ ジュンヤ)
惑星科学者+元JAXA広報部。1967年東京生まれ。名古屋大学理学部地球科学科卒業。東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻博士課程中退(学位は修士)。宇宙開発事業団開発部員、宇宙航空研究開発機構主任、財団法人日本宇宙フォーラム研究員、会津大学准教授を経て、現在合同会社ムーン・アンド・プラネッツ代表社員。月探査情報ステーション編集長。月・惑星探査の広報活動に長年関わる。元「はやぶさ」プロジェクトチーム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
世界の宇宙開発・ロケット図鑑
寺薗淳也/監修
知れば知るほどロマンを感じる!宇宙の教科書 Welcome to the universe
寺薗淳也/監修 平松正顕/監修
はじめての宇宙旅行ガイド 2/月・火星を訪ねる旅行 地球→月→火星
寺薗淳也/監修
はじめての宇宙旅行ガイド 2巻セット
寺薗淳也/監修
知っておきたい宇宙の基本。
もくじ情報:プロローグ「家族で宇宙旅行!?」;1 宇宙をよく知ろう!宇宙ってどんなところ?(宇宙のそもそも―どれくらい上に行けば宇宙なの?;なぜかんたんに行けないの?地球と宇宙はこんなにちがう!;宇宙の基本1 私たちの住む太陽系って?;宇宙の基本2 宇宙は今も広がり続けている;宇宙探査と開発―宇宙のなぞに近づこう ほか);2 宇宙旅行に行こう!ISS滞在のすべて(いよいよ出発!ISSへの旅へレッツゴー!;どう過ごす?ようこそ!ISS!;ホントに宇宙に行った人に聞いてみよう!―山崎直子さん;ISSで過ごす&泊まる;何から食べる?宇宙食 ほか);エピローグ 「宇宙への旅は続く」