ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
現代社会
出版社名:明石書店
出版年月:2022年11月
ISBN:978-4-7503-5440-8
204P 20cm
社会関係資本 現代社会の人脈・信頼・コミュニティ
ジョン・フィールド/著 佐藤智子/訳 西塚孝平/訳 松本奈々子/訳
組合員価格 税込
2,508
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:社会の格差はどこからくるのか? それを克服する展望は? 人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。この概念を起源から紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
社会の格差はどこからくるのか?それを克服する展望は?人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。パットナムやブルデュ、コールマンなどの先駆的な業績からこの概念を紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
もくじ情報:第1章 概念の起源(ピエール・ブルデュ;ブル…(
続く
)
内容紹介:社会の格差はどこからくるのか? それを克服する展望は? 人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。この概念を起源から紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
社会の格差はどこからくるのか?それを克服する展望は?人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。パットナムやブルデュ、コールマンなどの先駆的な業績からこの概念を紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
もくじ情報:第1章 概念の起源(ピエール・ブルデュ;ブルデュの限界 ほか);第2章 人脈の力(社会関係資本と教育;経済領域の人脈 ほか);第3章 隘路の散策(社会関係資本と不平等;同質性と多様性 ほか);第4章 インターネットは社会関係資本を破壊するのか(パットナムの命題―コミュニティの崩壊;SNSは社会関係資本を壊しているのか ほか);第5章 社会関係資本の政策と実践(社会関係資本のための政策を開発する理由;社会関係資本の測定 ほか)
著者プロフィール
フィールド,ジョン(フィールド,ジョン)
スターリング大学(University of Stirling)教育研究所の名誉教授。ウォーリック大学(University of Warwick)継続教育研究の名誉教授。ケルン大学(University of Cologne)の客員教授。社会関係資本と成人教育の研究を含め、生涯学習の社会経済的側面に関する広範な研究成果を残している
フィールド,ジョン(フィールド,ジョン)
スターリング大学(University of Stirling)教育研究所の名誉教授。ウォーリック大学(University of Warwick)継続教育研究の名誉教授。ケルン大学(University of Cologne)の客員教授。社会関係資本と成人教育の研究を含め、生涯学習の社会経済的側面に関する広範な研究成果を残している
同じ著者名で検索した本
世界の神話大図鑑
フィリップ・ウィルキンソン/ほか著 林啓恵/訳 飯原裕美/訳
ソーシャルキャピタルと生涯学習
J・フィールド/著 矢野裕俊/監訳 立田慶裕/訳 赤尾勝己/訳 中村浩子/訳
生涯学習と新しい教育体制
ジョン・フィールド/著 矢野裕俊/〔ほか〕訳
社会の格差はどこからくるのか?それを克服する展望は?人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。パットナムやブルデュ、コールマンなどの先駆的な業績からこの概念を紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
もくじ情報:第1章 概念の起源(ピエール・ブルデュ;ブル…(続く)
社会の格差はどこからくるのか?それを克服する展望は?人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。パットナムやブルデュ、コールマンなどの先駆的な業績からこの概念を紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
もくじ情報:第1章 概念の起源(ピエール・ブルデュ;ブルデュの限界 ほか);第2章 人脈の力(社会関係資本と教育;経済領域の人脈 ほか);第3章 隘路の散策(社会関係資本と不平等;同質性と多様性 ほか);第4章 インターネットは社会関係資本を破壊するのか(パットナムの命題―コミュニティの崩壊;SNSは社会関係資本を壊しているのか ほか);第5章 社会関係資本の政策と実践(社会関係資本のための政策を開発する理由;社会関係資本の測定 ほか)