ようこそ!
出版社名:誠信書房
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-414-31127-3
246P 21cm
脳の働きに障害を持つ人の理解と支援 高次脳機能障害の実際と心理学の役割/心理学叢書
日本心理学会/監修 松井三枝/編 緑川晶/編
組合員価格 税込 2,717
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
公認心理師などの心理職に必要な臨床神経心理学によるアプローチ。脳に損傷を負った人々に生じるさまざまな機能の変化を理解し、支援するために。
もくじ情報:第1部 高次脳機能障害と心理学―総論(精神科的観点からの高次脳機能障害;心理学的な観点からの高次脳機能障害;高次脳機能障害の臨床心理学的アセスメント;高次脳機能障害の学び;臨床神経心理士制度と公認心理師への期待);第2部 高次脳機能障害と心理学―各論(高次脳機能障害の当事者;高次脳機能障害における心理臨床;認知症・高次脳機能障害の人の自動車運転;高次脳機能障害の人の「症状」を可視化する;発達障害や小児の高次脳機能障害;認知症・軽度認知障害(MCI…(続く
公認心理師などの心理職に必要な臨床神経心理学によるアプローチ。脳に損傷を負った人々に生じるさまざまな機能の変化を理解し、支援するために。
もくじ情報:第1部 高次脳機能障害と心理学―総論(精神科的観点からの高次脳機能障害;心理学的な観点からの高次脳機能障害;高次脳機能障害の臨床心理学的アセスメント;高次脳機能障害の学び;臨床神経心理士制度と公認心理師への期待);第2部 高次脳機能障害と心理学―各論(高次脳機能障害の当事者;高次脳機能障害における心理臨床;認知症・高次脳機能障害の人の自動車運転;高次脳機能障害の人の「症状」を可視化する;発達障害や小児の高次脳機能障害;認知症・軽度認知障害(MCI)における認知機能の障害;高次脳機能障害の“ポジティブ”な面)
著者プロフィール
松井 三枝(マツイ ミエ)
1984年金沢大学卒業。現在、金沢大学国際基幹教育院教授。博士(医学)、公認心理師、臨床心理士
松井 三枝(マツイ ミエ)
1984年金沢大学卒業。現在、金沢大学国際基幹教育院教授。博士(医学)、公認心理師、臨床心理士

同じ著者名で検索した本