ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
エンターテイメント
>
アニメ系
>
原画・設定資料集
出版社名:ホビージャパン
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-7986-3118-9
126P 31cm
夢のかけら エクストラ/ジ・アート・オブ・『空の大怪獣ラドン』 特撮・建築ミニチュアの世界
庵野秀明/総監修 樋口真嗣/共同監修 西村祐次/共同監修/三池敏夫/著 原口智生/編 東宝株式会社/監修
組合員価格 税込
3,658
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:総監修・庵野秀明、編集・原口智生。日本特撮映画界の金字塔「空の大怪獣 ラドン」。その3つのアーカイブを一冊にした豪華書籍昭和31年(1956年)に公開された日本初の長編カラー怪獣映画『空の大怪獣 ラドン』。『ゴジラ』シリーズと並び、特撮ファンに永く愛されているこの作品をテーマにした「3つのアーカイブ」を一冊にまとめました。2014年、福岡県古賀市で開催された「特撮美術監督 井上泰幸展」にて製作された「岩田屋セット」本体の再現、そして2022年東京都現代美術館での開催時に製作した周辺セット。著者の三池敏夫が書いた設計図面から、完成の様子までを「夢のかけら」特有の迫力ある大写真で掲載しま…(
続く
)
内容紹介:総監修・庵野秀明、編集・原口智生。日本特撮映画界の金字塔「空の大怪獣 ラドン」。その3つのアーカイブを一冊にした豪華書籍昭和31年(1956年)に公開された日本初の長編カラー怪獣映画『空の大怪獣 ラドン』。『ゴジラ』シリーズと並び、特撮ファンに永く愛されているこの作品をテーマにした「3つのアーカイブ」を一冊にまとめました。2014年、福岡県古賀市で開催された「特撮美術監督 井上泰幸展」にて製作された「岩田屋セット」本体の再現、そして2022年東京都現代美術館での開催時に製作した周辺セット。著者の三池敏夫が書いた設計図面から、完成の様子までを「夢のかけら」特有の迫力ある大写真で掲載します。「4Kリマスター」は、東京現像所で制作の様子を再現。そして文化庁の事業として行われた特撮美術監督・渡辺明氏所蔵の秘蔵写真のデジタルリマスターを、書籍初公開。著者は『シン・ゴジラ』にも参加した、特技監督/美術デザイナーの三池敏夫。総監修には庵野秀明氏、共同監修は樋口真嗣氏、西村祐次氏、編集には「夢のかけら」シリーズの著者である原口智生氏が参加。特撮アーカイブの世界をぜひご堪能ください。●監修:東宝株式会社●協力:特定営利活動法人 アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)
昭和31年(1956年)に公開された日本初の長編カラー怪獣映画『空の大怪獣ラドン』。「特撮美術監督 井上泰幸展」にて製作された「岩田屋セット」本体の再現の模様を公開。「4Kデジタルリマスター」は、東京現像所で制作の様子を追う。そして、文化庁の事業として行われた特撮美術監督・渡辺明氏所蔵の秘蔵写真のデジタルリマスター画像を書籍初公開。
著者プロフィール
三池 敏夫(ミイケ トシオ)
1961年5月26日生まれ。熊本県出身。1984年、九州大学工学部卒業。株式会社特撮研究所に入社、美術スタッフとなる。5年間在籍後、東宝制作の映画『ガンヘッド』参加のため研究所を離れ、東宝の「ゴジラシリーズ」、大映の「ガメラシリーズ」、円谷プロの「ウルトラマンシリーズ」などで、特撮美術を担当。2008年、特撮研究所に復帰。現在、「認定NPO法人 アニメ特撮アーカイブ機構」(ATAC)発起人を務め、特撮資料のアーカイブ事業に携わるほか、各地でワークショップを行い特撮技術の伝承に努める
三池 敏夫(ミイケ トシオ)
1961年5月26日生まれ。熊本県出身。1984年、九州大学工学部卒業。株式会社特撮研究所に入社、美術スタッフとなる。5年間在籍後、東宝制作の映画『ガンヘッド』参加のため研究所を離れ、東宝の「ゴジラシリーズ」、大映の「ガメラシリーズ」、円谷プロの「ウルトラマンシリーズ」などで、特撮美術を担当。2008年、特撮研究所に復帰。現在、「認定NPO法人 アニメ特撮アーカイブ機構」(ATAC)発起人を務め、特撮資料のアーカイブ事業に携わるほか、各地でワークショップを行い特撮技術の伝承に努める
同じ著者名で検索した本
夢のかけら 円谷プロダクション篇
原口智生/修復 加藤文哉/撮影 庵野秀明/総監修 樋口真嗣/共同監修 西村祐次/共同監修 円谷プロダクション/監修
夢のかけら 東宝特撮映画篇
原口智生/修復 加藤文哉/撮影 庵野秀明/総監修 樋口真嗣/共同監修 西村祐次/共同監修 東宝株式会社/監修
特撮美術監督三池敏夫の仕事
三池敏夫/著
昭和31年(1956年)に公開された日本初の長編カラー怪獣映画『空の大怪獣ラドン』。「特撮美術監督 井上泰幸展」にて製作された「岩田屋セット」本体の再現の模様を公開。「4Kデジタルリマスター」は、東京現像所で制作の様子を追う。そして、文化庁の事業として行われた特撮美術監督・渡辺明氏所蔵の秘蔵写真のデジタルリマスター画像を書籍初公開。