ようこそ!
出版社名:関西学院大学出版会
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-86283-356-3
140P 22cm
名詞複数形の意味 日仏対照言語学の観点から/関西学院大学研究叢書 第245編
バティスト・プヨ/著
組合員価格 税込 4,180
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序論 フランス人の親は常に子供が複数いるのか;第1章 言語学における「複数」概念の定義およびその限界―「複数形」の「複数」とは何か;第2章 フランス語の不定名詞句複数形における「複数」概念―日本語の畳語複数形との比較から;第3章 フランス語の不可算名詞複数形における「複数」概念―日本語の畳語複数形の再検討;第4章 日本語の接尾辞「‐たち」が表す「複数」の意味―フランス語の総称名詞複数形との比較;第5章 存在否定文の主語名詞句複数形が表す「複数」の意味―フランス語では「幽霊」は存在しないのに、日本語では存在するのはなぜか;第6章 フランス語の結びの挨拶の名詞複数形が表す「複数」の意味
もくじ情報:序論 フランス人の親は常に子供が複数いるのか;第1章 言語学における「複数」概念の定義およびその限界―「複数形」の「複数」とは何か;第2章 フランス語の不定名詞句複数形における「複数」概念―日本語の畳語複数形との比較から;第3章 フランス語の不可算名詞複数形における「複数」概念―日本語の畳語複数形の再検討;第4章 日本語の接尾辞「‐たち」が表す「複数」の意味―フランス語の総称名詞複数形との比較;第5章 存在否定文の主語名詞句複数形が表す「複数」の意味―フランス語では「幽霊」は存在しないのに、日本語では存在するのはなぜか;第6章 フランス語の結びの挨拶の名詞複数形が表す「複数」の意味
著者プロフィール
プヨ,バティスト(プヨ,バティスト)
フランス出身。2008年から2015年まで日本政府(文部科学省)奨学金留学生として筑波大学に留学。2017年に筑波大学にて博士(言語学)の学位を取得。現在、関西学院大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プヨ,バティスト(プヨ,バティスト)
フランス出身。2008年から2015年まで日本政府(文部科学省)奨学金留学生として筑波大学に留学。2017年に筑波大学にて博士(言語学)の学位を取得。現在、関西学院大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)