ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:北隆館
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-8326-1017-0
279P 19cm
シン・マキノ伝
田中純子/著 高知新聞社/企画・編集
組合員価格 税込
1,359
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、牧野富太郎研究の第一人者・田中純子氏(練馬区立牧野記念庭園学芸員)による最新の牧野富太郎伝です。1.牧野式の植物図は何を手本にして生まれたか。2.植物学名を初めてつけた日本人は牧野博士というエピソードの真相。3.牧野のしゃれた肖像写真はいったい誰が撮影したのか。4.ピストルを携行した、初の海外調査・台湾行の実情。5.『大日本植物志』や『牧野日本植物図鑑』など代表作の知られざる編纂の経緯。6.牧野が残した遺言や牧野の遺産を守り通す家族の話。などなど、これまで語られなかった逸話やその素顔をふんだんに盛り込んだ“詳伝”を新たに書き下ろしました。
もくじ情報:第1部(富太郎、時計バラバラにする…(
続く
)
本書は、牧野富太郎研究の第一人者・田中純子氏(練馬区立牧野記念庭園学芸員)による最新の牧野富太郎伝です。1.牧野式の植物図は何を手本にして生まれたか。2.植物学名を初めてつけた日本人は牧野博士というエピソードの真相。3.牧野のしゃれた肖像写真はいったい誰が撮影したのか。4.ピストルを携行した、初の海外調査・台湾行の実情。5.『大日本植物志』や『牧野日本植物図鑑』など代表作の知られざる編纂の経緯。6.牧野が残した遺言や牧野の遺産を守り通す家族の話。などなど、これまで語られなかった逸話やその素顔をふんだんに盛り込んだ“詳伝”を新たに書き下ろしました。
もくじ情報:第1部(富太郎、時計バラバラにする ほか);第2部(幡多地域へ植物採集旅行 ほか);第3部(牧野31歳、悲しみからの出発 ほか);第4部(大学での危うい立ち位置 ほか);第5部(関東大震災を体感する ほか);第6部(牧野博士を「操縦」する ほか);番外編(次女・鶴代さんに残された仕事 ほか)
著者プロフィール
田中 純子(タナカ ジュンコ)
1964年生まれ。上智大学大学院修士課程卒業(歴史学専攻)。東京の中高等学校で教師となり、その後東京国立博物館資料館で江戸から明治時代にかけての博物学的資料の整理および東京国立博物館所蔵博物図譜のデータベース作成に携わる。2010年にリニューアルオープンした練馬区立牧野記念庭園記念館の学芸員となり現在に至る。牧野富太郎の生涯や研究業績を調査しその顕彰に努め、植物と関わったさまざまな人たちの展示を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 純子(タナカ ジュンコ)
1964年生まれ。上智大学大学院修士課程卒業(歴史学専攻)。東京の中高等学校で教師となり、その後東京国立博物館資料館で江戸から明治時代にかけての博物学的資料の整理および東京国立博物館所蔵博物図譜のデータベース作成に携わる。2010年にリニューアルオープンした練馬区立牧野記念庭園記念館の学芸員となり現在に至る。牧野富太郎の生涯や研究業績を調査しその顕彰に努め、植物と関わったさまざまな人たちの展示を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
もっと知りたい牧野富太郎 生涯と作品/アート・ビギナーズ・コレクション
池田博/著 田中純子/著
わたしたち、働いています。 事例から見る小児期発症高次脳機能障害の発症から就労まで
大塚恵美子/編著 小倉由紀/編著 鈴木勉/編著 老川久美江/著 田中葉子/著 中島友加/著 長谷川純子/著 廣瀬綾奈/著 吉田大/著
21世紀の生活経営 自分らしく生きる
臼井和恵/編著 奥田都子/著 藤田純子/著 鬼頭由美子/著 磯村浩子/著 中沢弥子/著 岡部千鶴/著 小野瀬裕子/著 中沢孝江/著 小沢千穂子/著 岩本真代/著 田中美恵子/著
高齢者のための生活関連体力強化法 介護予防のために使える具体的プログラム
Patricia A.Brill/著 田中喜代次/監訳 奥野純子/監訳
もくじ情報:第1部(富太郎、時計バラバラにする…(続く)
もくじ情報:第1部(富太郎、時計バラバラにする ほか);第2部(幡多地域へ植物採集旅行 ほか);第3部(牧野31歳、悲しみからの出発 ほか);第4部(大学での危うい立ち位置 ほか);第5部(関東大震災を体感する ほか);第6部(牧野博士を「操縦」する ほか);番外編(次女・鶴代さんに残された仕事 ほか)