ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
平凡社新書
出版社名:平凡社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-582-86034-4
303P 18cm
ウクライナ戦争即時停戦論/平凡社新書 1034
和田春樹/著
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:長期化し、混迷を深めているウクライナ戦争。終わりが未だに見えない現状を深く憂慮するロシア研究の泰斗が声高に訴える停戦論!
二〇二二年二月二四日に始まったウクライナ戦争。ロシアとウクライナの関係は完全に崩壊状態にある。だが戦争開始直後には停戦協議が行われていた。いま両国に必要なのは、最新兵器でも、莫大な資金でもない。戦争を止める場をつくること、それだけだ。そのために一日も早い停戦協議の再開が求められている。即時停戦せよ。停戦協議を始めよ。停戦なくして、平和や正義は実現しない!
もくじ情報:第1章 戦争が起れば「即時停戦」を求めるは当然だ!;第2章 プーチンは世界征服をたくらんではいない…(
続く
)
内容紹介:長期化し、混迷を深めているウクライナ戦争。終わりが未だに見えない現状を深く憂慮するロシア研究の泰斗が声高に訴える停戦論!
二〇二二年二月二四日に始まったウクライナ戦争。ロシアとウクライナの関係は完全に崩壊状態にある。だが戦争開始直後には停戦協議が行われていた。いま両国に必要なのは、最新兵器でも、莫大な資金でもない。戦争を止める場をつくること、それだけだ。そのために一日も早い停戦協議の再開が求められている。即時停戦せよ。停戦協議を始めよ。停戦なくして、平和や正義は実現しない!
もくじ情報:第1章 戦争が起れば「即時停戦」を求めるは当然だ!;第2章 プーチンは世界征服をたくらんではいない;第3章 ロシアとウクライナは一つの国だった;第4章 即時停戦と三国仲裁を求める声明;第5章 米国主導の戦争―「新しい戦争」が始まった;第6章 改めて即時停戦、中印による仲裁を求める!;第7章 戦争の渦中で起きたテロルという衝撃;第8章 停戦実現に向けた提言―朝鮮戦争での事例から考える;第9章 准世界戦争化の時代に突入した;第10章 Ceasefire Now!―世界中で広がる「今こそ停戦を!」の声
著者プロフィール
和田 春樹(ワダ ハルキ)
1938年大阪生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学名誉教授。専門はロシア・ソ連史、現代朝鮮研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 春樹(ワダ ハルキ)
1938年大阪生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学名誉教授。専門はロシア・ソ連史、現代朝鮮研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
日韓条約60年後の真実 韓国併合とは何だったのか/岩波ブックレット 1113
和田春樹/著
レーニン・セレクション/平凡社ライブラリー 959
ウラジーミル・レーニン/著 和田春樹/編訳
即時停戦! 砲弾が私たちを焼き尽くす前に
土田修/編著 和田春樹/〔述〕 伊勢崎賢治/〔述〕 羽場久美子/〔述〕 西谷修/〔ほか著〕
回想市民運動の時代と歴史家 1967-1980
和田春樹/著
日朝交渉30年史/ちくま新書 1680
和田春樹/著
慰安婦問題の解決に何が必要か
和田春樹/著
暑さで人の死ぬ時代 いま、名古屋があぶない
大和田道雄/著 大和田春樹/著
朝鮮戦争70年 「新アジア戦争」時代を越えて
和田春樹/著 孫崎享/著 小森陽一/著
韓国併合110年後の真実 条約による併合という欺瞞/岩波ブックレット No.1014
和田春樹/著
二〇二二年二月二四日に始まったウクライナ戦争。ロシアとウクライナの関係は完全に崩壊状態にある。だが戦争開始直後には停戦協議が行われていた。いま両国に必要なのは、最新兵器でも、莫大な資金でもない。戦争を止める場をつくること、それだけだ。そのために一日も早い停戦協議の再開が求められている。即時停戦せよ。停戦協議を始めよ。停戦なくして、平和や正義は実現しない!
もくじ情報:第1章 戦争が起れば「即時停戦」を求めるは当然だ!;第2章 プーチンは世界征服をたくらんではいない…(続く)
二〇二二年二月二四日に始まったウクライナ戦争。ロシアとウクライナの関係は完全に崩壊状態にある。だが戦争開始直後には停戦協議が行われていた。いま両国に必要なのは、最新兵器でも、莫大な資金でもない。戦争を止める場をつくること、それだけだ。そのために一日も早い停戦協議の再開が求められている。即時停戦せよ。停戦協議を始めよ。停戦なくして、平和や正義は実現しない!
もくじ情報:第1章 戦争が起れば「即時停戦」を求めるは当然だ!;第2章 プーチンは世界征服をたくらんではいない;第3章 ロシアとウクライナは一つの国だった;第4章 即時停戦と三国仲裁を求める声明;第5章 米国主導の戦争―「新しい戦争」が始まった;第6章 改めて即時停戦、中印による仲裁を求める!;第7章 戦争の渦中で起きたテロルという衝撃;第8章 停戦実現に向けた提言―朝鮮戦争での事例から考える;第9章 准世界戦争化の時代に突入した;第10章 Ceasefire Now!―世界中で広がる「今こそ停戦を!」の声