ようこそ!
出版社名:中央法規出版
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-8058-8936-7
302P 21cm
Q&Aでわかる訪問看護ステーションの起業・経営・管理 確かなスタートと着実なマネジメントで成果を出そう
日本訪問看護財団/編集 平原優美/著 藤野泰平/著 柳澤優子/著 加藤希/著
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
訪問看護ステーションの管理者やこれから開設を考えている看護師に、着実な起業・経営・管理のための視点をわかりやすく伝授します。起業時の準備やタイムスケジュール、マーケティング、人材確保・育成、労務管理、さらに開設後に陥りがちな悩みまで、Q&Aで具体的に解説しました。
もくじ情報:第1部 これから訪問看護ステーションを起業・経営・管理する方へ(なぜ、今、訪問看護が注目されるのか?;訪問看護の魅力;訪問看護ステーションを起業することが新しいキャリアビジョンになる;決意から開設までのタイムスケジュール&やることリスト;起業しないという選択肢 ほか);第2部 Q&A(起業を決断した!;最初に具体的に準備…(続く
訪問看護ステーションの管理者やこれから開設を考えている看護師に、着実な起業・経営・管理のための視点をわかりやすく伝授します。起業時の準備やタイムスケジュール、マーケティング、人材確保・育成、労務管理、さらに開設後に陥りがちな悩みまで、Q&Aで具体的に解説しました。
もくじ情報:第1部 これから訪問看護ステーションを起業・経営・管理する方へ(なぜ、今、訪問看護が注目されるのか?;訪問看護の魅力;訪問看護ステーションを起業することが新しいキャリアビジョンになる;決意から開設までのタイムスケジュール&やることリスト;起業しないという選択肢 ほか);第2部 Q&A(起業を決断した!;最初に具体的に準備しなければいけないことは?―マーケティング・立地や資金など;開設準備中に考えることは?―運営などについて先にやっておくべきこと;さあ!オープン!!;訪問看護ステーションの運営をスムーズに展開させるには ほか)
著者プロフィール
平原 優美(ヒラハラ ユミ)
1987年島根県立総合看護学院保健学科卒。島根県立中央病院に勤務後、1991年より東京都北区の診療所で訪問看護を行い、ステーションを開設、所長となった。2006年訪問看護認定看護師を取得。同年6月より財団法人日本訪問看護振興財団立あすか山訪問看護ステーション所長、2011年より公益財団法人日本訪問看護財団あすか山訪問看護ステーション統括所長。2012年在宅看護専門看護師取得。2023年4月より、公益財団法人日本訪問看護財団常務理事
平原 優美(ヒラハラ ユミ)
1987年島根県立総合看護学院保健学科卒。島根県立中央病院に勤務後、1991年より東京都北区の診療所で訪問看護を行い、ステーションを開設、所長となった。2006年訪問看護認定看護師を取得。同年6月より財団法人日本訪問看護振興財団立あすか山訪問看護ステーション所長、2011年より公益財団法人日本訪問看護財団あすか山訪問看護ステーション統括所長。2012年在宅看護専門看護師取得。2023年4月より、公益財団法人日本訪問看護財団常務理事

同じ著者名で検索した本