ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
宗教・仏教
>
各宗派
出版社名:春秋社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-393-16615-4
378P 21cm
唯識論講義 下 新装版
安田理深/〔著〕 本多弘之/編
組合員価格 税込
7,315
円
(通常価格 税込 7,700円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:親鸞思想に傾倒した仏教哲学者安田理深の晩年の講義を整理しまとめた講義録。西洋哲学史を踏まえた上で、親鸞の思想を絡めながら、唯識思想を解説していく。下では全6回の講義のうち4回から6回を収録。本格的に『唯識三十頌』の本文を読み進めていく。
仏教哲学者安田理深、死の予感の中の講義。深く親鸞の教えに帰依した仏教哲学者安田理深。親鸞教学と唯識論に共通する「自覚」を説く。全6回の講義のうち、4回から6回を収録。
もくじ情報:唯識論(4)(修多羅とアビダルマ;唯識論の背景としての『摂大乗論』―浄土への道;国土を求めるということ―宗教的要求 ほか);唯識論(5)(仮に「由て」説く;心と意と識;知覚…(
続く
)
内容紹介:親鸞思想に傾倒した仏教哲学者安田理深の晩年の講義を整理しまとめた講義録。西洋哲学史を踏まえた上で、親鸞の思想を絡めながら、唯識思想を解説していく。下では全6回の講義のうち4回から6回を収録。本格的に『唯識三十頌』の本文を読み進めていく。
仏教哲学者安田理深、死の予感の中の講義。深く親鸞の教えに帰依した仏教哲学者安田理深。親鸞教学と唯識論に共通する「自覚」を説く。全6回の講義のうち、4回から6回を収録。
もくじ情報:唯識論(4)(修多羅とアビダルマ;唯識論の背景としての『摂大乗論』―浄土への道;国土を求めるということ―宗教的要求 ほか);唯識論(5)(仮に「由て」説く;心と意と識;知覚と身体―阿頼耶識 ほか);唯識論(6)(「唯識」を学ぶ意義―転識得智;大乗のために「三界唯識」を安立する;大乗論としての「唯識」 ほか)
著者プロフィール
安田 理深(ヤスダ リジン)
1900年、兵庫県生まれ。仏教哲学者。真宗大谷派僧侶。青年時代に東洋哲学やキリスト教などを学んだが、金子大栄の著作に触れて親鸞思想に目覚め、大谷大学へ入学。35才頃から私塾相応学舎を主宰し、親鸞思想や、唯識論などの講義を生涯にわたり行った。その学識から幾度も大学教授などの誘いがあったが、生涯無位無官を貫いた。1982年、死去
安田 理深(ヤスダ リジン)
1900年、兵庫県生まれ。仏教哲学者。真宗大谷派僧侶。青年時代に東洋哲学やキリスト教などを学んだが、金子大栄の著作に触れて親鸞思想に目覚め、大谷大学へ入学。35才頃から私塾相応学舎を主宰し、親鸞思想や、唯識論などの講義を生涯にわたり行った。その学識から幾度も大学教授などの誘いがあったが、生涯無位無官を貫いた。1982年、死去
同じ著者名で検索した本
唯識論講義 上 新装版
安田理深/〔著〕 本多弘之/編
安田理深集 上/聞思の人 5
安田理深/〔著〕 教学研究所/編
仏教哲学者安田理深、死の予感の中の講義。深く親鸞の教えに帰依した仏教哲学者安田理深。親鸞教学と唯識論に共通する「自覚」を説く。全6回の講義のうち、4回から6回を収録。
もくじ情報:唯識論(4)(修多羅とアビダルマ;唯識論の背景としての『摂大乗論』―浄土への道;国土を求めるということ―宗教的要求 ほか);唯識論(5)(仮に「由て」説く;心と意と識;知覚…(続く)
仏教哲学者安田理深、死の予感の中の講義。深く親鸞の教えに帰依した仏教哲学者安田理深。親鸞教学と唯識論に共通する「自覚」を説く。全6回の講義のうち、4回から6回を収録。
もくじ情報:唯識論(4)(修多羅とアビダルマ;唯識論の背景としての『摂大乗論』―浄土への道;国土を求めるということ―宗教的要求 ほか);唯識論(5)(仮に「由て」説く;心と意と識;知覚と身体―阿頼耶識 ほか);唯識論(6)(「唯識」を学ぶ意義―転識得智;大乗のために「三界唯識」を安立する;大乗論としての「唯識」 ほか)