ようこそ!
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-526-08301-3
155P 21cm
図解!わかりやすーい品質向上のための製品設計実務入門 設計者が事前に品質トラブルを防ぐための知識とルール わかりやすくやさしくやくにたつ
田口宏之/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序章 品質向上の取組みの重要性;第1章 設計と品質の関係;第2章 品質向上の取組みの切り口;第3章 品質問題の再発を防ぐ!(再発防止活動);第4章 品質問題を未然に防ぐ!(未然防止活動);第5章 活動の効果をさらに高める取組み;付録 品質向上便利帳
もくじ情報:序章 品質向上の取組みの重要性;第1章 設計と品質の関係;第2章 品質向上の取組みの切り口;第3章 品質問題の再発を防ぐ!(再発防止活動);第4章 品質問題を未然に防ぐ!(未然防止活動);第5章 活動の効果をさらに高める取組み;付録 品質向上便利帳
著者プロフィール
田口 宏之(タグチ ヒロユキ)
1976年長崎県長崎市生まれ。田口技術士事務所代表。技術士(機械部門)。九州大学大学院修士課程修了後、東陶機器(株)(現、TOTO(株))に入社。12年間の在職中、ユニットバス、洗面化粧台、電気温水器等の水回り製品の設計・開発業務に従事。金属、プラスチック、ゴム、木質材料など様々な材料を使った製品設計を経験。また、商品企画から3DCAD、CAE、製品評価、設計部門改革に至るまで、設計業務に関するあらゆることを自らの手を動かして実践。それらの経験をベースとした公演、コンサルティングには定評がある。2015年、福岡市に田口技術士事務所を開設。中小製造業やスタートアッ…(続く
田口 宏之(タグチ ヒロユキ)
1976年長崎県長崎市生まれ。田口技術士事務所代表。技術士(機械部門)。九州大学大学院修士課程修了後、東陶機器(株)(現、TOTO(株))に入社。12年間の在職中、ユニットバス、洗面化粧台、電気温水器等の水回り製品の設計・開発業務に従事。金属、プラスチック、ゴム、木質材料など様々な材料を使った製品設計を経験。また、商品企画から3DCAD、CAE、製品評価、設計部門改革に至るまで、設計業務に関するあらゆることを自らの手を動かして実践。それらの経験をベースとした公演、コンサルティングには定評がある。2015年、福岡市に田口技術士事務所を開設。中小製造業やスタートアップ企業へ、製品立ち上げや人材育成の支援などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本