ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
医療・闘病記
出版社名:新潮社
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-10-355711-1
261P 20cm
がん征服
下山進/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:標準療法では治せない「最凶のがん」に挑む。迫真の医療ノンフィクション! 平均余命15カ月。手術や抗がん剤、放射線では治せない悪性脳腫瘍「膠芽腫」に3つの最新治療法が挑む。原子炉・加速器を使うBNCT。楽天の三木谷浩史が旗を振る光免疫療法。そして「世界最高のがん治療」と礼賛されるウイルス療法。産学官を横断して取材を重ね、「がんvs.人間」の最前線をまるごと描き出すノンフィクション。
あらゆるがんの中でもっとも難しいがん、脳腫瘍のグレード4「膠芽腫」。平均余命15カ月。手術、抗がん剤、放射線という標準療法以降の新しい治療法がこの最凶のがんに挑む。原子炉・加速器を使うBNCT、楽天三木谷浩…(
続く
)
内容紹介:標準療法では治せない「最凶のがん」に挑む。迫真の医療ノンフィクション! 平均余命15カ月。手術や抗がん剤、放射線では治せない悪性脳腫瘍「膠芽腫」に3つの最新治療法が挑む。原子炉・加速器を使うBNCT。楽天の三木谷浩史が旗を振る光免疫療法。そして「世界最高のがん治療」と礼賛されるウイルス療法。産学官を横断して取材を重ね、「がんvs.人間」の最前線をまるごと描き出すノンフィクション。
あらゆるがんの中でもっとも難しいがん、脳腫瘍のグレード4「膠芽腫」。平均余命15カ月。手術、抗がん剤、放射線という標準療法以降の新しい治療法がこの最凶のがんに挑む。原子炉・加速器を使うBNCT、楽天三木谷浩史がのめりこむ光免疫療法。このうち東大医科学研究所の藤堂具紀が開発した遺伝子改変ウイルスのG47Δが承認を得、メディアは「世界最高のがん治療」と礼賛する。が、その治験は有効性を証明したとはいえないと判断されていた。話は安倍政権下の薬事法の改正にまでさかのぼる。
もくじ情報:覚醒下手術;原子炉でがんを治す;核医学という辺境から;汝を殺すもの、また汝を救う;免疫をつかさどる遺伝子を改変する;偽進行;光免疫療法の発見;腫瘍再発か脳浮腫か?;原子炉から加速器へ;三木谷浩史登場;死の谷;有効性を確認する必要はない;投資家か事業家か;「条件付き早期承認」;BNCT、膠芽腫治験;ランダム化比較試験をとらず;局所進行再発頭頸部がん治験;BNCT膠芽腫治験フェーズ2;G47Δ、治験の内実〔ほか〕
著者プロフィール
下山 進(シモヤマ ススム)
ノンフィクション作家。1993年コロンビア大学ジャーナリズムスクール国際報道上級課程修了。2019年3月文藝春秋を退社し独立。AERAで2ページのコラムを連載中。元慶應義塾大学総合政策学部特別招聘教授、上智大学新聞学科非常勤講師。現聖心女子大学現代教養学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下山 進(シモヤマ ススム)
ノンフィクション作家。1993年コロンビア大学ジャーナリズムスクール国際報道上級課程修了。2019年3月文藝春秋を退社し独立。AERAで2ページのコラムを連載中。元慶應義塾大学総合政策学部特別招聘教授、上智大学新聞学科非常勤講師。現聖心女子大学現代教養学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
持続可能なメディア/朝日新書 993
下山進/著
2050年のメディア/文春文庫 し70-1
下山進/著
2050年のジャーナリスト
下山進/著
アルツハイマー征服
下山進/著
あらゆるがんの中でもっとも難しいがん、脳腫瘍のグレード4「膠芽腫」。平均余命15カ月。手術、抗がん剤、放射線という標準療法以降の新しい治療法がこの最凶のがんに挑む。原子炉・加速器を使うBNCT、楽天三木谷浩…(続く)
あらゆるがんの中でもっとも難しいがん、脳腫瘍のグレード4「膠芽腫」。平均余命15カ月。手術、抗がん剤、放射線という標準療法以降の新しい治療法がこの最凶のがんに挑む。原子炉・加速器を使うBNCT、楽天三木谷浩史がのめりこむ光免疫療法。このうち東大医科学研究所の藤堂具紀が開発した遺伝子改変ウイルスのG47Δが承認を得、メディアは「世界最高のがん治療」と礼賛する。が、その治験は有効性を証明したとはいえないと判断されていた。話は安倍政権下の薬事法の改正にまでさかのぼる。
もくじ情報:覚醒下手術;原子炉でがんを治す;核医学という辺境から;汝を殺すもの、また汝を救う;免疫をつかさどる遺伝子を改変する;偽進行;光免疫療法の発見;腫瘍再発か脳浮腫か?;原子炉から加速器へ;三木谷浩史登場;死の谷;有効性を確認する必要はない;投資家か事業家か;「条件付き早期承認」;BNCT、膠芽腫治験;ランダム化比較試験をとらず;局所進行再発頭頸部がん治験;BNCT膠芽腫治験フェーズ2;G47Δ、治験の内実〔ほか〕