ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
日本文学その他
出版社名:海鳥社
出版年月:2024年12月
ISBN:978-4-86656-174-5
175P 21cm
青い目の人形大使と渋沢栄一
熊谷きよ/著
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
国や時代を超えて人形に託された願いとは。昭和2(1927)年、アメリカから届いた約1万2000体の日米友好の使者・青い目の人形。全国の小学校へと贈られ、盛大な歓迎会が行われました。しかし、日米開戦を機にその運命は一転します。現在、全国に残る人形は337体。そのうち九州に残る14体の数奇な運命をたどります。
もくじ情報:私はシュリー;日米友好に尽力した二人(海を渡った「青い目の人形」たち;シドニー・ギューリック博士のこと;人形を日本で迎えた渋沢栄一;渋沢とパリ万国博覧会;高松凌雲のこと ほか);九州に残る青い目の人形(渋沢栄一と青い目の人形との出会い;盛大な歓迎式典;日本国際児童親善会;思いがけ…(
続く
)
国や時代を超えて人形に託された願いとは。昭和2(1927)年、アメリカから届いた約1万2000体の日米友好の使者・青い目の人形。全国の小学校へと贈られ、盛大な歓迎会が行われました。しかし、日米開戦を機にその運命は一転します。現在、全国に残る人形は337体。そのうち九州に残る14体の数奇な運命をたどります。
もくじ情報:私はシュリー;日米友好に尽力した二人(海を渡った「青い目の人形」たち;シドニー・ギューリック博士のこと;人形を日本で迎えた渋沢栄一;渋沢とパリ万国博覧会;高松凌雲のこと ほか);九州に残る青い目の人形(渋沢栄一と青い目の人形との出会い;盛大な歓迎式典;日本国際児童親善会;思いがけない悲しい運命;城島小学校のシュリーちゃんの場合 ほか)
著者プロフィール
熊谷 きよ(クマガイ キヨ)
1940年、旧満州国新京に生まれる。1943年、2歳半の時に日本に帰国。2012年、おもやい広場「くまさん文庫」を開設。現在、ハテナの会、久留米ユネスコ協会、小郡市郷土史研究会、シニアネット久留米(SNK)、大刀洗平和記念館「朗読部会」の会員。久留米連合文化賞千字随筆部門「夜香花」(2009年)、「初夢」(2011年)、詩部門「ふるさとの山」(2012年)。2010年「約束・心のなかで」で九電「女のエッセイ」こころのコトバ大賞(特選)。2010年「相思華」で北九州文学協会文学賞エッセイ部門大賞。2014年「帰ってきて欲しかった父」で北九州自分史文学賞佳作。2022…(
続く
)
熊谷 きよ(クマガイ キヨ)
1940年、旧満州国新京に生まれる。1943年、2歳半の時に日本に帰国。2012年、おもやい広場「くまさん文庫」を開設。現在、ハテナの会、久留米ユネスコ協会、小郡市郷土史研究会、シニアネット久留米(SNK)、大刀洗平和記念館「朗読部会」の会員。久留米連合文化賞千字随筆部門「夜香花」(2009年)、「初夢」(2011年)、詩部門「ふるさとの山」(2012年)。2010年「約束・心のなかで」で九電「女のエッセイ」こころのコトバ大賞(特選)。2010年「相思華」で北九州文学協会文学賞エッセイ部門大賞。2014年「帰ってきて欲しかった父」で北九州自分史文学賞佳作。2022年「帰ってきて欲しかった父」で第25回自費出版文学賞個人誌部門賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
フィヒテ全集 第5巻/言語論・解釈学・文学作品 道徳論講義
フィヒテ/〔著〕 ラインハルト・ラウト/〔ほか〕編集委員
もくじ情報:私はシュリー;日米友好に尽力した二人(海を渡った「青い目の人形」たち;シドニー・ギューリック博士のこと;人形を日本で迎えた渋沢栄一;渋沢とパリ万国博覧会;高松凌雲のこと ほか);九州に残る青い目の人形(渋沢栄一と青い目の人形との出会い;盛大な歓迎式典;日本国際児童親善会;思いがけ…(続く)
もくじ情報:私はシュリー;日米友好に尽力した二人(海を渡った「青い目の人形」たち;シドニー・ギューリック博士のこと;人形を日本で迎えた渋沢栄一;渋沢とパリ万国博覧会;高松凌雲のこと ほか);九州に残る青い目の人形(渋沢栄一と青い目の人形との出会い;盛大な歓迎式典;日本国際児童親善会;思いがけない悲しい運命;城島小学校のシュリーちゃんの場合 ほか)