ようこそ!
出版社名:税務経理協会
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-419-07241-4
381P 21cm
企業会計の本質を巡って プロトタイプとデジタル社会
田口聡志/著
組合員価格 税込 4,389
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:「会計の拡張」にどう向き合うか;第1部 会計環境の激変とプロトタイプ(プロトタイプと「超理論」;記録の有用性を超えて会計責任へ:準備作業);第2部 デジタル時代の企業会計と監査のあり方(Techno‐Accounting序説:デジタル時代の不正行動に係る行動経済学;デジタル時代の複式簿記と会計責任:行動経済学的分析 ほか);第3部 企業会計の制度性(Non‐GAAP利益開示の理論と実験:信頼性から問い直す;四半期開示と「将来の開示モデル」を巡る比較制度分析:集約情報と非集約情報 ほか);第4部 ガバナンスと会計責任(「将来可能性」のフューチャー・ガバナンス構想:会計の必要性と可能性…(続く
もくじ情報:「会計の拡張」にどう向き合うか;第1部 会計環境の激変とプロトタイプ(プロトタイプと「超理論」;記録の有用性を超えて会計責任へ:準備作業);第2部 デジタル時代の企業会計と監査のあり方(Techno‐Accounting序説:デジタル時代の不正行動に係る行動経済学;デジタル時代の複式簿記と会計責任:行動経済学的分析 ほか);第3部 企業会計の制度性(Non‐GAAP利益開示の理論と実験:信頼性から問い直す;四半期開示と「将来の開示モデル」を巡る比較制度分析:集約情報と非集約情報 ほか);第4部 ガバナンスと会計責任(「将来可能性」のフューチャー・ガバナンス構想:会計の必要性と可能性を求めて;会計責任は実験できるか:記録×信頼×信任);信頼と責任の会計学:会計の本質を巡る「宇宙」
著者プロフィール
田口 聡志(タグチ サトシ)
同志社大学大学院商学研究科後期博士課程教授、博士(商学、慶應義塾大学)、公認会計士。(株)スペース社外取締役、(株)GTM総研取締役、令和8年公認会計士試験試験委員。慶應義塾大学商学部助手(有期)、新日本監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)等を経て現職。主著:『実験制度会計論―未来の会計をデザインする』中央経済社、2015年(第58回日経・経済図書文化賞、第44回日本公認会計士協会学術賞、日本ディスクロージャー研究学会2017年度学会賞(書籍の部)を受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 聡志(タグチ サトシ)
同志社大学大学院商学研究科後期博士課程教授、博士(商学、慶應義塾大学)、公認会計士。(株)スペース社外取締役、(株)GTM総研取締役、令和8年公認会計士試験試験委員。慶應義塾大学商学部助手(有期)、新日本監査法人(現・EY新日本有限責任監査法人)等を経て現職。主著:『実験制度会計論―未来の会計をデザインする』中央経済社、2015年(第58回日経・経済図書文化賞、第44回日本公認会計士協会学術賞、日本ディスクロージャー研究学会2017年度学会賞(書籍の部)を受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本