ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
プログラミング
>
ゲーム開発
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年4月
ISBN:978-4-297-14818-8
367P 26cm
ゲームUI作り方講座 Photoshop & After Effectsで学ぶ、UIデザインとアニメーションの基本
はなさくの/著 たかゆ/著
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:UIデザイン+UIアニメーション→ゲームUIの考え方と作り方がこれ1冊でわかる!ゲーム制作にあたって、UIのデザインはとても重要です。スマホの画面で操作しやすいUI、見やすいUI、魅力的なUIを制作する必要があります。本書は、ゲームUIをデザインしたい・新人ゲームデザイナー・インディーゲームの制作者・ゲームの仕事につきたい学生を対象に、ゲームUIをデザインするための基本的な考え方から、実際のUIパーツ、アニメーションの作り方までをやさしく解説した書籍です。前半のUIデザイン編では、Photoshopを使ってダイアログとホーム画面のUIパーツをデザイン。後半のUIアニメーション編では、…(
続く
)
内容紹介:UIデザイン+UIアニメーション→ゲームUIの考え方と作り方がこれ1冊でわかる!ゲーム制作にあたって、UIのデザインはとても重要です。スマホの画面で操作しやすいUI、見やすいUI、魅力的なUIを制作する必要があります。本書は、ゲームUIをデザインしたい・新人ゲームデザイナー・インディーゲームの制作者・ゲームの仕事につきたい学生を対象に、ゲームUIをデザインするための基本的な考え方から、実際のUIパーツ、アニメーションの作り方までをやさしく解説した書籍です。前半のUIデザイン編では、Photoshopを使ってダイアログとホーム画面のUIパーツをデザイン。後半のUIアニメーション編では、デザイン編で制作したUIパーツに動きをつけます。本書の解説に使用しているサンプルファイルは、本書購入者のみダウンロード可能。UIアニメーションは、QRコードから動きを見ることができます。<太字>デザイン+アニメーションで、ゲームUIの知識と実践がよくわかる<太字>1冊です!
デザイン編+アニメーション編で、ゲームUIの知識と実践がよくわかる!サンプルファイルダウンロード特典付き。
もくじ情報:UIデザイン編(ゲームUIデザインの基本を知ろう;ゲームUIにおけるPhotoshopの基本を知ろう;ダイアログのUIデザインを作ろう;ホーム画面のUIデザインを作ろう);UIアニメーション編(ゲームUIアニメーションの基本を知ろう;ゲームUIにおけるAfter Effectsの基本を知ろう;ダイアログのUIアニメーションを作ろう;ホーム画面のUIアニメーションを作ろう)
著者プロフィール
はな さくの(ハナ サクノ)
ゲームUIデザイナー。5年半ゲーム会社でUIデザイナーを務め、独立後はUIデザインやゲーム広告動画、バナー・ロゴ制作を手掛けている。多彩な経歴を活かし、セミナー登壇や講師、UIデザイン講座開設など幅広く活動中。その他にも、SNSやブログ、YouTubeで積極的に情報発信をしている。ポップで華やかなデザインを得意としつつ、幅広いジャンルのUIデザインを手がけている
はな さくの(ハナ サクノ)
ゲームUIデザイナー。5年半ゲーム会社でUIデザイナーを務め、独立後はUIデザインやゲーム広告動画、バナー・ロゴ制作を手掛けている。多彩な経歴を活かし、セミナー登壇や講師、UIデザイン講座開設など幅広く活動中。その他にも、SNSやブログ、YouTubeで積極的に情報発信をしている。ポップで華やかなデザインを得意としつつ、幅広いジャンルのUIデザインを手がけている
デザイン編+アニメーション編で、ゲームUIの知識と実践がよくわかる!サンプルファイルダウンロード特典付き。
もくじ情報:UIデザイン編(ゲームUIデザインの基本を知ろう;ゲームUIにおけるPhotoshopの基本を知ろう;ダイアログのUIデザインを作ろう;ホーム画面のUIデザインを作ろう);UIアニメーション編(ゲームUIアニメーションの基本を知ろう;ゲームUIにおけるAfter Effectsの基本を知ろう;ダイアログのUIアニメーションを作ろう;ホーム画面のUIアニメーションを作ろう)