ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
歴史時代小説
出版社名:論創社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-8460-2419-2
268P 19cm
平賀源内天下御免の男/論創ノベルス 022
川野京輔/著
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
平賀源内が牢死したのは真実か。牢獄内でも生きることに執着心を燃やし続けた男なのに…。そもそも後ろ盾だった田沼意次が見殺しにするだろうか。著者の素朴な疑問が紡ぎ出した浪漫溢れる一冊!歴史が語らぬ「その後の源内」。奇想天外なifの裏面史。
平賀源内が牢死したのは真実か。牢獄内でも生きることに執着心を燃やし続けた男なのに…。そもそも後ろ盾だった田沼意次が見殺しにするだろうか。著者の素朴な疑問が紡ぎ出した浪漫溢れる一冊!歴史が語らぬ「その後の源内」。奇想天外なifの裏面史。
著者プロフィール
川野 京輔(カワノ キョウスケ)
1931年、広島県生まれ。本名・上野友夫。日本推理作家協会名誉会員。53年より『千一夜』や『風俗草紙』へ短編の投稿を始め、同年末には『別冊宝石』の懸賞に本名で応募した「復讐」が入選し、事実上の作家デビューとなる。中央大学法学部法科卒業後、54年にNHKへ入局。広島中央放送局放送部、松江放送局放送部を転任した後、60年に東京勤務となり芸能局へ配属される。広島中央放送局在職中に広島中央局長賞を受賞。アナウンス室で事務業に従事した時期もあったが芸能局には合計27年在籍した。91年にNHKを定年退職。以降はフリーランスとして台本や脚本の執筆、舞台演出を手掛ける(本デー…(
続く
)
川野 京輔(カワノ キョウスケ)
1931年、広島県生まれ。本名・上野友夫。日本推理作家協会名誉会員。53年より『千一夜』や『風俗草紙』へ短編の投稿を始め、同年末には『別冊宝石』の懸賞に本名で応募した「復讐」が入選し、事実上の作家デビューとなる。中央大学法学部法科卒業後、54年にNHKへ入局。広島中央放送局放送部、松江放送局放送部を転任した後、60年に東京勤務となり芸能局へ配属される。広島中央放送局在職中に広島中央局長賞を受賞。アナウンス室で事務業に従事した時期もあったが芸能局には合計27年在籍した。91年にNHKを定年退職。以降はフリーランスとして台本や脚本の執筆、舞台演出を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
竜神君の冒険
川野京輔/著
川野京輔探偵小説選 3/論創ミステリ叢書 128
川野京輔/著
推理SFドラマの六〇年 ラジオ・テレビディクレクターの現場から
川野京輔/著
川野京輔探偵小説選 2/論創ミステリ叢書 116
川野京輔/著
川野京輔探偵小説選 1/論創ミステリ叢書 115
川野京輔/著
1931年、広島県生まれ。本名・上野友夫。日本推理作家協会名誉会員。53年より『千一夜』や『風俗草紙』へ短編の投稿を始め、同年末には『別冊宝石』の懸賞に本名で応募した「復讐」が入選し、事実上の作家デビューとなる。中央大学法学部法科卒業後、54年にNHKへ入局。広島中央放送局放送部、松江放送局放送部を転任した後、60年に東京勤務となり芸能局へ配属される。広島中央放送局在職中に広島中央局長賞を受賞。アナウンス室で事務業に従事した時期もあったが芸能局には合計27年在籍した。91年にNHKを定年退職。以降はフリーランスとして台本や脚本の執筆、舞台演出を手掛ける(本デー…(続く)
1931年、広島県生まれ。本名・上野友夫。日本推理作家協会名誉会員。53年より『千一夜』や『風俗草紙』へ短編の投稿を始め、同年末には『別冊宝石』の懸賞に本名で応募した「復讐」が入選し、事実上の作家デビューとなる。中央大学法学部法科卒業後、54年にNHKへ入局。広島中央放送局放送部、松江放送局放送部を転任した後、60年に東京勤務となり芸能局へ配属される。広島中央放送局在職中に広島中央局長賞を受賞。アナウンス室で事務業に従事した時期もあったが芸能局には合計27年在籍した。91年にNHKを定年退職。以降はフリーランスとして台本や脚本の執筆、舞台演出を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)