ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(海外)
出版社名:同学社
出版年月:2025年5月
ISBN:978-4-8102-0346-2
357P 19cm
それでも書いた女性たち ドイツ語圏の作家と思想家
カタリーナ・ヘルマン/著 木田綾子/訳 野村優子/訳 児玉麻美/訳
組合員価格 税込
2,299
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ルイーゼ・アーデルグンデ・ヴィクトーリエ・ゴットシェート ドイツの劇場改革;ゾフィー・フォン・ラ・ロッシュ 「女性読者向け小説」の始まり;カロリーネ・アウグステ・フィッシャー 親権は母親に;ヨハンナ・ショーペンハウアー この天才は誰なのか?という問い;ラーエル・ファルンハーゲン(フォン・エンゼ) どう生きるか;カロリーネ・フォン・ギュンダーローデ 叶えたかった願い;アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ 自分自身の意志;ルイーゼ・アストン 革命に捧げた人生;マリー・フォン・エーブナー=エッシェンバッハ 人間への愛;ヘレーネ・ベーラウ(アル・ラシード・ベイ) 女だって一人前;ルー・…(
続く
)
もくじ情報:ルイーゼ・アーデルグンデ・ヴィクトーリエ・ゴットシェート ドイツの劇場改革;ゾフィー・フォン・ラ・ロッシュ 「女性読者向け小説」の始まり;カロリーネ・アウグステ・フィッシャー 親権は母親に;ヨハンナ・ショーペンハウアー この天才は誰なのか?という問い;ラーエル・ファルンハーゲン(フォン・エンゼ) どう生きるか;カロリーネ・フォン・ギュンダーローデ 叶えたかった願い;アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ 自分自身の意志;ルイーゼ・アストン 革命に捧げた人生;マリー・フォン・エーブナー=エッシェンバッハ 人間への愛;ヘレーネ・ベーラウ(アル・ラシード・ベイ) 女だって一人前;ルー・アンドレーアス=ザロメ 人間の心理に迫る;リカルダ・フーフ ある獅子の心;エルゼ・ラスカー=シューラー テーベの王子ユスフ;フランツィスカ・ツー・レーヴェントロー 笑ったもん勝ち;ヴィッキ・バウム「新しい女性」;ネリー・ザックス 言語化不可能性に抗う言語;ゲルトルート・コルマー 彼女自身の英雄性;アンナ・ゼーガース 捨てられないもの;マリールイーゼ・フライサー 予期せぬ爆薬;マーシャ・カレコ スカイグレーの人生
著者プロフィール
ヘルマン,カタリーナ(ヘルマン,カタリーナ)
ドイツの作家・批評家で、ミュンヒェンのギムナジウムの教員。博士号。専門は宗教学。文学に関するブログを運営し、とりわけ男性優位の文学界において忘れられた女性作家を取り上げている。批評家としてラジオ番組にも出演
ヘルマン,カタリーナ(ヘルマン,カタリーナ)
ドイツの作家・批評家で、ミュンヒェンのギムナジウムの教員。博士号。専門は宗教学。文学に関するブログを運営し、とりわけ男性優位の文学界において忘れられた女性作家を取り上げている。批評家としてラジオ番組にも出演
ドイツの作家・批評家で、ミュンヒェンのギムナジウムの教員。博士号。専門は宗教学。文学に関するブログを運営し、とりわけ男性優位の文学界において忘れられた女性作家を取り上げている。批評家としてラジオ番組にも出演
ドイツの作家・批評家で、ミュンヒェンのギムナジウムの教員。博士号。専門は宗教学。文学に関するブログを運営し、とりわけ男性優位の文学界において忘れられた女性作家を取り上げている。批評家としてラジオ番組にも出演