ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
アプリケーション
>
その他
出版社名:日経BP
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-296-08042-7
353P 24cm
Blazor入門 C#によるSSR/CSR方式のWebアプリ開発最新手法
増田智明/著
組合員価格 税込
3,971
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、2020年12月発行の『Blazor入門』の改訂版です。前書はBlazorが登場してまもなく発行されたもので、.NET Core 3.0対応でした。以降、Blazorは大きく進化したため、今回、最新の.NET 9に対応して改訂しました。Blazorが登場した背景には、ページ遷移のストレスが軽減されるSPA(シングルページアプリケーション)の台頭がありました。SPAはJavaScriptあるいはTypeScriptでしか開発できなかったのですが、WebAssembly技術を使うことで、C#でSPA開発できるようにしたものがBlazorでした。しかし、SPAにも難点がありました。初期起動の…(
続く
)
本書は、2020年12月発行の『Blazor入門』の改訂版です。前書はBlazorが登場してまもなく発行されたもので、.NET Core 3.0対応でした。以降、Blazorは大きく進化したため、今回、最新の.NET 9に対応して改訂しました。Blazorが登場した背景には、ページ遷移のストレスが軽減されるSPA(シングルページアプリケーション)の台頭がありました。SPAはJavaScriptあるいはTypeScriptでしか開発できなかったのですが、WebAssembly技術を使うことで、C#でSPA開発できるようにしたものがBlazorでした。しかし、SPAにも難点がありました。初期起動の遅さとSEO対策の弱さです。このため、さらなる改良版として、Next.jsやNuxt.jsのようにサーバーサイドでのレンダリング技術も並行して進められてきました。そして、Blazorにも、同じようにクライアントサイドとサーバーサイドのレンダリングが共有できる「Blazor Web アプリ」が登場しました。本書はBlazor単体の動作だけではなく、Web APIの呼び出し、JavaScriptとの連携、SVGの活用なども解説しています。さらに第2版では、Blazorをスマホアプリとして動作させる.NET MAUI Blazorアプリまで解説しました。
もくじ情報:第1章 Blazorの仕組み;第2章 開発環境;第3章 最初のBlazorアプリ;第4章 コンポーネント;第5章 データバインディング;第6章 イベント処理;第7章 Razor記法;第8章 フォームと検証;第9章 データベースアクセス;第10章 Web APIの活用;第11章 SVGの活用;第12章 JavaScriptとの連携;第13章 自動(Auto)レンダリング;第14章 .NET MAUI Blazor;付録
著者プロフィール
増田 智明(マスダ トモアキ)
Moonmile Solutions代表、技術顧問、新人研修などを担当。大学より30年間のプログラム歴を経て現在もプログラマ。仕事では情報システム開発、携帯電話開発、構造解析を長くこなし、C++/C#/VB/PHP/Scratchなどを扱う。最近は、Kotlin+Swiftをこなしつつ組み込みBLEに舞い戻り。Microsoft MVP:Developer Technologies(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 智明(マスダ トモアキ)
Moonmile Solutions代表、技術顧問、新人研修などを担当。大学より30年間のプログラム歴を経て現在もプログラマ。仕事では情報システム開発、携帯電話開発、構造解析を長くこなし、C++/C#/VB/PHP/Scratchなどを扱う。最近は、Kotlin+Swiftをこなしつつ組み込みBLEに舞い戻り。Microsoft MVP:Developer Technologies(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
Copilot×Microsoft365即効活用ガイド 面倒な仕事はAIに任せる!
増田智明/著
GitHub Copilot×Python入門 プログラミングに特化した生成AIを使った実践的学習法
増田智明/著
Azure OpenAI Service入門 生成AIを有効活用する新たなプログラミング手法
増田智明/著
アジャイル開発の基礎知識と導入方法がこれ1冊でしっかりわかる教科書/図解即戦力:オールカラーの丁寧な解説で知識ゼロでもわかりやすい!
増田智明/著
よくわかる最新システム開発者のための仕様書の基本と仕組み プロジェクトマネージャ&メンバーのための基礎知識/図解入門:How‐nual Visual Guide Book
増田智明/著
ASP.NET Core MVCプログラミング入門
増田智明/著
Visual Basic 2022逆引き大全500の極意 現場ですぐに使える!
増田智明/著
.NET MAUIによるマルチプラットフォームアプリ開発 iOS、Android、Windows、macOS対応アプリをC#で開発
増田智明/著
Visual C# 2022逆引き大全500の極意 現場ですぐに使える!
増田智明/著
もくじ情報:第1章 Blazorの仕組み;第2章 開発環境;第3章 最初のBlazorアプリ;第4章 コンポーネント;第5章 データバインディング;第6章 イベント処理;第7章 Razor記法;第8章 フォームと検証;第9章 データベースアクセス;第10章 Web APIの活用;第11章 SVGの活用;第12章 JavaScriptとの連携;第13章 自動(Auto)レンダリング;第14章 .NET MAUI Blazor;付録