ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
教養新書その他
出版社名:早川書房
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-15-340045-0
195P 18cm
父と息子のスキンケア/ハヤカワ新書 045
高殿円/著
組合員価格 税込
1,150
円
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ある日の洗面所で私は目撃した--アラフィフの夫が、高校生の息子と一緒に化粧水をつけている! これまで肌のお手入れとは無縁だったのに、どうして? 大手化粧品会社や社会学者にも取材し解き明かす中年男性の深層心理と、スキンケアがもつ無限の可能性。
日本人男性のうち化粧水を使うのはたった2割。おじさんの多くはなぜ「肌を気にすることが恥ずかしい」のか?そしてそんなスキンケア後進国で突然スキンケアに目覚めたアラフィフ男性が一人。夫である。息をするように保湿し脱毛する高校生の息子に影響され、やり方を教わっているのだ。私がいくら言っても聞かなかったのに!?大手化粧品会社や美容クリニック、社会学の先生…(
続く
)
内容紹介:ある日の洗面所で私は目撃した--アラフィフの夫が、高校生の息子と一緒に化粧水をつけている! これまで肌のお手入れとは無縁だったのに、どうして? 大手化粧品会社や社会学者にも取材し解き明かす中年男性の深層心理と、スキンケアがもつ無限の可能性。
日本人男性のうち化粧水を使うのはたった2割。おじさんの多くはなぜ「肌を気にすることが恥ずかしい」のか?そしてそんなスキンケア後進国で突然スキンケアに目覚めたアラフィフ男性が一人。夫である。息をするように保湿し脱毛する高校生の息子に影響され、やり方を教わっているのだ。私がいくら言っても聞かなかったのに!?大手化粧品会社や美容クリニック、社会学の先生、出版社のメンズ社員たちも巻き込み一大リサーチ、広がる「潤い格差」を可視化し解決策を考える令和の美容&家族ルポ!
もくじ情報:巻頭マンガ/いまがわ;プロローグ とある日の洗面所;第1章 なぜおじさんは突然、息子とスキンケアをはじめたのか?;第2章 おばさんの魔法のステッキはおじさんのエクスカリバー 見せてくれよ資生堂の力を;第3章 おじさんにとっての禁断の花園 そこは美容クリニック;第4章 太古の昔、おじさん“が”アイドルだった 資本主義社会における男性美の変革;第5章 スキンケア実証実験 おじさんたちはどう変わったのか?;エピローグ そして、父と息子のスキンケアの行方とは;付録 なにをやったらいいかわからん人のためのここからスキンケア
著者プロフィール
高殿 円(タカドノ マドカ)
作家。兵庫県生まれ。現代物から歴史物、ファンタジー、ノンフィクションまで卓越したストーリーテリングと多彩な作風で人気を博す。著書に『グランドシャトー』(第11回大阪ほんま本大賞受賞)、『忘らるる物語』(第23回センス・オブ・ジェンダー賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高殿 円(タカドノ マドカ)
作家。兵庫県生まれ。現代物から歴史物、ファンタジー、ノンフィクションまで卓越したストーリーテリングと多彩な作風で人気を博す。著書に『グランドシャトー』(第11回大阪ほんま本大賞受賞)、『忘らるる物語』(第23回センス・オブ・ジェンダー賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
私の実家が売れません! 仲介にも見放された地獄の再建築不可物件を素人が自分で売ってきた
高殿円/著 高橋正典/監修
シャーリー・ホームズとジョー・ワトソンの醜聞
高殿円/著
シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗/ハヤカワ文庫 JA 1559
高殿円/著
忘らるる物語
高殿円/著
グランドシャトー/文春文庫 た95-3
高殿円/著
上流階級 富久丸百貨店外商部 4/小学館文庫 た35-4
高殿円/著
芦屋山手お道具迎賓館
高殿円/著
コスメの王様
高殿円/著
上流階級 富久丸百貨店外商部 3/小学館文庫 た35-3
高殿円/著
日本人男性のうち化粧水を使うのはたった2割。おじさんの多くはなぜ「肌を気にすることが恥ずかしい」のか?そしてそんなスキンケア後進国で突然スキンケアに目覚めたアラフィフ男性が一人。夫である。息をするように保湿し脱毛する高校生の息子に影響され、やり方を教わっているのだ。私がいくら言っても聞かなかったのに!?大手化粧品会社や美容クリニック、社会学の先生…(続く)
日本人男性のうち化粧水を使うのはたった2割。おじさんの多くはなぜ「肌を気にすることが恥ずかしい」のか?そしてそんなスキンケア後進国で突然スキンケアに目覚めたアラフィフ男性が一人。夫である。息をするように保湿し脱毛する高校生の息子に影響され、やり方を教わっているのだ。私がいくら言っても聞かなかったのに!?大手化粧品会社や美容クリニック、社会学の先生、出版社のメンズ社員たちも巻き込み一大リサーチ、広がる「潤い格差」を可視化し解決策を考える令和の美容&家族ルポ!
もくじ情報:巻頭マンガ/いまがわ;プロローグ とある日の洗面所;第1章 なぜおじさんは突然、息子とスキンケアをはじめたのか?;第2章 おばさんの魔法のステッキはおじさんのエクスカリバー 見せてくれよ資生堂の力を;第3章 おじさんにとっての禁断の花園 そこは美容クリニック;第4章 太古の昔、おじさん“が”アイドルだった 資本主義社会における男性美の変革;第5章 スキンケア実証実験 おじさんたちはどう変わったのか?;エピローグ そして、父と息子のスキンケアの行方とは;付録 なにをやったらいいかわからん人のためのここからスキンケア