ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
自己啓発
>
自己啓発その他
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-7993-3156-9
221P 19cm
変化を愉しむ 60歳からの気品のルール
加藤ゑみ子/〔著〕
組合員価格 税込
1,672
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:身体、精神、生活、人間関係……加齢による「変化」を受け入れることこそ美しい年齢、若さに固執せず、一方で「歳だから」とあきらめない。加齢による自分の変化と向き合い、最期まで気品を失わず生きるための一冊。著者は、著作累計70万部超の加藤ゑみ子。これまで女性の生き方・ライフスタイルへの提言を続けてきた著者が初めて、加齢や病、「死」と向き合った、生活哲学の集大成。【目次】(仮)はじめに 「老化」ではなく「変化」 最後まで気品ある生き方をするには第1章 自分らしい美しさを愉しむ 1 体型の変化を愉しむ 2 健康へのシグナルを受信する 3 立場の変化を柔軟に受け止める 4 習慣を変える 5 食生…(
続く
)
内容紹介:身体、精神、生活、人間関係……加齢による「変化」を受け入れることこそ美しい年齢、若さに固執せず、一方で「歳だから」とあきらめない。加齢による自分の変化と向き合い、最期まで気品を失わず生きるための一冊。著者は、著作累計70万部超の加藤ゑみ子。これまで女性の生き方・ライフスタイルへの提言を続けてきた著者が初めて、加齢や病、「死」と向き合った、生活哲学の集大成。【目次】(仮)はじめに 「老化」ではなく「変化」 最後まで気品ある生き方をするには第1章 自分らしい美しさを愉しむ 1 体型の変化を愉しむ 2 健康へのシグナルを受信する 3 立場の変化を柔軟に受け止める 4 習慣を変える 5 食生活を変える 6 話し方を変える 7 変化を無視しない第2章 成熟した精神性を愉しむ 1 今の自分を認める 2 自分から自由になる 3 美意識 直感力 直観力は記憶力に勝る 4 ニュートラル(中庸)の精神 5 真っ白になる 6 所作を磨く 7 日本人らしさを磨く第3章 長い終活を愉しむ 1 ボランティアで残りの時を輝かせる 2 世の中は公平ではないことを悟る 3 利他無私を試みる 4 終活の意味を物で伝える 5 自分の生きた証を残す 6 静かに訪れるその時を待つ 7 身体は消えても意識は昇華される
愛と気品はすべてに勝る。身体、精神、生活、人間関係…加齢による「変化」を受け入れることこそ美しい。著作累計100万部超、加藤ゑみ子生活哲学の集大成。
もくじ情報:第1章 変化を受け入れる(身体の変化は健康のシグナル;装いを変える;食生活を変える ほか);第2章 成熟した精神性を愉しむ(自分を認める;「微笑みと優しさ」を表現する話し方;直感力、直観力、想像力を育てる ほか);第3章 人生を美しく仕上げる(「世の中は公平ではない」と悟る;「利他無私」を実践する;礼儀のあり方を見直す ほか)
著者プロフィール
加藤 ゑみ子(カトウ エミコ)
インテリアアーキテクト。(株)空間構造代表取締役。にこにこソサエティアドバイザー。桑沢デザイン研究所インテリア住宅専攻科卒。加藤ゑみ子インテリアサロン、オープンハウスの設立を経て、1988年、(株)空間構造を設立。住宅・インテリア設計、住宅関連商品におけるデザインを専門とし、生活研究、テーブルセッティング等にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 ゑみ子(カトウ エミコ)
インテリアアーキテクト。(株)空間構造代表取締役。にこにこソサエティアドバイザー。桑沢デザイン研究所インテリア住宅専攻科卒。加藤ゑみ子インテリアサロン、オープンハウスの設立を経て、1988年、(株)空間構造を設立。住宅・インテリア設計、住宅関連商品におけるデザインを専門とし、生活研究、テーブルセッティング等にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント
加藤ゑみ子/〔著〕
無駄なく、豊かに、美しく生きる30のこと
加藤ゑみ子/〔著〕
愛と気品はすべてに勝る。身体、精神、生活、人間関係…加齢による「変化」を受け入れることこそ美しい。著作累計100万部超、加藤ゑみ子生活哲学の集大成。
もくじ情報:第1章 変化を受け入れる(身体の変化は健康のシグナル;装いを変える;食生活を変える ほか);第2章 成熟した精神性を愉しむ(自分を認める;「微笑みと優しさ」を表現する話し方;直感力、直観力、想像力を育てる ほか);第3章 人生を美しく仕上げる(「世の中は公平ではない」と悟る;「利他無私」を実践する;礼儀のあり方を見直す ほか)