ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
データベース
>
その他
出版社名:秀和システム
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-7980-7472-6
355P 24cm
位置情報を扱う人のための実践QGIS
井口奏大/著
組合員価格 税込
3,971
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:位置情報ソフトウェアのデファクトスタンダード「QGIS」の基本的な使い方から活用法まで、初心者でもわかりやすく徹底的に解説します。
GISの基礎知識から、QGISの使い方、自動化・Pythonによる機能拡張まで。紙地図のデータ化、衛星データの活用、マーケティング分析など、実践的活用法。
もくじ情報:第1章 GISとは;第2章 QGISのインストールと起動;第3章 GISデータを知る;第4章 QGISでデータを扱う;第5章 座標参照系(CRS)を学ぶ;第6章 地図の出力・印刷レイアウト;第7章 自動化・Pythonによる機能拡張;第8章 ハザードマップを作る;第9章 紙の地図をGISデ…(
続く
)
内容紹介:位置情報ソフトウェアのデファクトスタンダード「QGIS」の基本的な使い方から活用法まで、初心者でもわかりやすく徹底的に解説します。
GISの基礎知識から、QGISの使い方、自動化・Pythonによる機能拡張まで。紙地図のデータ化、衛星データの活用、マーケティング分析など、実践的活用法。
もくじ情報:第1章 GISとは;第2章 QGISのインストールと起動;第3章 GISデータを知る;第4章 QGISでデータを扱う;第5章 座標参照系(CRS)を学ぶ;第6章 地図の出力・印刷レイアウト;第7章 自動化・Pythonによる機能拡張;第8章 ハザードマップを作る;第9章 紙の地図をGISデータ化する;第10章 法務省登記所備付地図を利用する;第11章 衛星データを活用する;第12章 ベクターデータによる分析を行う;第13章 地形解析の手法を学ぶ;第14章 点群データの取り扱い
著者プロフィール
井口 奏大(イグチ カナヒロ)
立教大学経済学部卒。地元である北海道士別市の市役所勤務時代にGISに触れたのち、オープンソースソフトウェアのQGISの存在を知る。業務でQGISを活用しつつ趣味で拡張機能を多数開発していたが、一念発起して2020年に株式会社MIERUNEに転職し、GISエンジニアにキャリアチェンジした。2023年から、同社執行役員CTO。「Excelと同じくらい、QGISは使われるべき」という信念のもと、QGISの普及活動に邁進、本書の執筆に至る。本業の傍ら、QGISをはじめとしたオープンソース開発・技術情報発信・コミュニティ活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時…(
続く
)
井口 奏大(イグチ カナヒロ)
立教大学経済学部卒。地元である北海道士別市の市役所勤務時代にGISに触れたのち、オープンソースソフトウェアのQGISの存在を知る。業務でQGISを活用しつつ趣味で拡張機能を多数開発していたが、一念発起して2020年に株式会社MIERUNEに転職し、GISエンジニアにキャリアチェンジした。2023年から、同社執行役員CTO。「Excelと同じくらい、QGISは使われるべき」という信念のもと、QGISの普及活動に邁進、本書の執筆に至る。本業の傍ら、QGISをはじめとしたオープンソース開発・技術情報発信・コミュニティ活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
現場のプロがわかりやすく教える位置情報デベロッパー養成講座 位置情報データ配信のためのサーバーサイド実装
井口奏大/著
GISの基礎知識から、QGISの使い方、自動化・Pythonによる機能拡張まで。紙地図のデータ化、衛星データの活用、マーケティング分析など、実践的活用法。
もくじ情報:第1章 GISとは;第2章 QGISのインストールと起動;第3章 GISデータを知る;第4章 QGISでデータを扱う;第5章 座標参照系(CRS)を学ぶ;第6章 地図の出力・印刷レイアウト;第7章 自動化・Pythonによる機能拡張;第8章 ハザードマップを作る;第9章 紙の地図をGISデ…(続く)
GISの基礎知識から、QGISの使い方、自動化・Pythonによる機能拡張まで。紙地図のデータ化、衛星データの活用、マーケティング分析など、実践的活用法。
もくじ情報:第1章 GISとは;第2章 QGISのインストールと起動;第3章 GISデータを知る;第4章 QGISでデータを扱う;第5章 座標参照系(CRS)を学ぶ;第6章 地図の出力・印刷レイアウト;第7章 自動化・Pythonによる機能拡張;第8章 ハザードマップを作る;第9章 紙の地図をGISデータ化する;第10章 法務省登記所備付地図を利用する;第11章 衛星データを活用する;第12章 ベクターデータによる分析を行う;第13章 地形解析の手法を学ぶ;第14章 点群データの取り扱い