ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
選書・双書
>
岩波ブックレット
出版社名:岩波書店
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-00-271110-2
79P 21cm
『女工哀史』は生きている 細井和喜蔵と貧困日本/岩波ブックレット 1110
松本満/著 斎藤美奈子/著
組合員価格 税込
711
円
(通常価格 税込 748円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「機械鍛治の技術を放棄して、文学の道へ志そう。…芸術は僕にとっての再生の救いであった」(細井和喜蔵)。「女工哀史」といえば「悲惨な労働」のイメージ。でも読めば働く人たちの息遣いが聞こえ、「古典」のイメージが覆る!当時無名の若者による渾身の内部告発は、現代にこそ有効だ。刊行から100年、作品世界の魅力を余さず読み解く。
もくじ情報:第一章 細井和喜蔵の生涯;第二章 『女工哀史』を読む;第三章 『女工哀史』の小説版『奴隷』『工場』;第四章 妻としをの「もうひとつの女工哀史」
「機械鍛治の技術を放棄して、文学の道へ志そう。…芸術は僕にとっての再生の救いであった」(細井和喜蔵)。「女工哀史」といえば「悲惨な労働」のイメージ。でも読めば働く人たちの息遣いが聞こえ、「古典」のイメージが覆る!当時無名の若者による渾身の内部告発は、現代にこそ有効だ。刊行から100年、作品世界の魅力を余さず読み解く。
もくじ情報:第一章 細井和喜蔵の生涯;第二章 『女工哀史』を読む;第三章 『女工哀史』の小説版『奴隷』『工場』;第四章 妻としをの「もうひとつの女工哀史」
著者プロフィール
松本 満(マツモト ミツル)
1948年京都府生まれ。細井和喜蔵を顕彰する会代表、細井和喜蔵研究家。高校教諭(1970~2008年)のかたわら、1972年より細井和喜蔵顕彰事業に加わる。1998年、「細井和喜蔵を顕彰する会」を立ち上げる
松本 満(マツモト ミツル)
1948年京都府生まれ。細井和喜蔵を顕彰する会代表、細井和喜蔵研究家。高校教諭(1970~2008年)のかたわら、1972年より細井和喜蔵顕彰事業に加わる。1998年、「細井和喜蔵を顕彰する会」を立ち上げる
同じ著者名で検索した本
難民 行き詰まる国際難民制度を超えて
アレクサンダー・ベッツ/著 ポール・コリアー/著 滝澤三郎/監修 岡部みどり/監訳 佐藤安信/監訳 杉木明子/監訳 山田満/監訳 金井健司/訳 佐々木日奈子/訳 須藤春樹/訳 春聡子/訳 古川麗/訳 松井春樹/訳 松本昂之/訳 宮下大夢/訳 山本剛/訳
ホツマツタヱ発見物語 『古事記』の原書!
松本善之助/著 池田満/編
表現芸術の世界/幼児教育 知の探究 11
清水満/著 小松和彦/著 松本健義/著
最新胸部CT診断学 普及版
松本満臣/著
もくじ情報:第一章 細井和喜蔵の生涯;第二章 『女工哀史』を読む;第三章 『女工哀史』の小説版『奴隷』『工場』;第四章 妻としをの「もうひとつの女工哀史」
もくじ情報:第一章 細井和喜蔵の生涯;第二章 『女工哀史』を読む;第三章 『女工哀史』の小説版『奴隷』『工場』;第四章 妻としをの「もうひとつの女工哀史」